あっちもこっちも

17 新米女王たち

08/10/2005 21:00:36

ただいまっ。
みんな、涼しかった?
クーラーは除湿もしちゃうから、乾燥にも気をつけなくっちゃね!
・・・あ。

羽くっついてます
■謎女王 卵24

ごめんっ。ごめんちゃい。
そうっとう石膏濡れてるね。
んー、んー、早急に新しい巣ケースを作んないとなー。

うああああ、こっちはこっちで!

がっつりカビてます
■ケアリ1号 卵34

クーラーを過信した。
やっぱ餌は撤去しておくべきだった・・・。
カビがビニールチューブからあふれて、ちょっと石膏にもついてる。
お。
カビがついた石膏は、アクリル絵の具の青い色が抜けて白くなってる???
なんでかなー。
えー、小さい声で告白すると、他にも数チームでカビが発生してました。

ん?あれ?
うじゃよ。
なんでチミはアクリル越しじゃなくて素どおしで私の視界に入ってくるのだね?
ん??
2匹も?
あれ?
あれあれ?
・・・恵みの雨を降らせた巣ケースの水入れ穴(直径1ミリ)、ビニルテープでふさぐの忘れてた・・・。
簡易吸虫管で吸っては戻し、吸っては戻ししても、あとからあとから脱走兵が発見される。
たぶん10匹くらいを強制復隊。
女王がいるチームじゃなくてホントによかった。
女王も出ちゃったら「お引っ越し」だからね。
樹上性のアリンコを木造家屋内で放牧ってのは、あってはならんよね。賃貸だし。

と、まあ、あいかわらずのダメ飼い主っぷりを発揮しているが、・・・あっ。
ね。
ほら。
順調なチームだってないわけじゃないのよ。
奥ゆかしいからゆわないだけでさ。

■トビシワII世 卵0幼虫11蛹0W11
んーと、んーと、とりあえずヤバいところはないみたいよ。

ほかのチームもトビシワII世チームを見習って、逆境をはねかえすガッツを見せて欲しい!
訓辞おわり!

よっしゃ

17 新米女王たち

08/12/2005 16:00:19

やった!2号!えらい!

■ケアリ2号 一気にW5、繭7幼虫1卵50

ケアリだー。お尻とんがってるー。
剥けたてちゃんは灰色でかわいいのぅ。
残りの繭も近々剥けそう。
うむ、この調子でがんばりたまえ。

お?おおっ、謎々ちゃん!チミもえらい!

って、この写真じゃ何のことやら分かんないのだが、彼女が隠匿しているのは!1匹の!幼虫!!!
ようやく1個孵化したよーん。
こーんなビチョビチョの環境で、えらいねぇ。(改善する気があるのか?)
■謎女王 幼虫1卵20

んー、んー、簡単なところからいこうか。
というわけで、トビシワII世とIII世にエサ場を作ってあげたよ。
いやほら、III世にはちょいと借りがあるから・・・。(>絶滅寸前)

うわー、なんかアリ飼いっぽい!

■トビシワII世 W11裸蛹1幼虫11卵0
■トビシワIII世 W2蛹0幼虫6卵4

せっかくシリアゲうじゃうじゃくんのところにオスが誕生したから、後学のためにもイイ写真を撮りたいんだけど。

テラニシシリアゲアリ働きアリとオス(矢印)
(下は1mm方眼紙)

うーん・・・。

ままならぬ

17 新米女王たち

08/14/2005 12:00:28

にゃはー。
ケアリ2号、ガンガン剥けてるよー。

■ケアリ2号 W9繭3裸蛹1幼虫0卵60

ちょうど繭を剥いてるところであった。
写真はないが、ちょいと手こずってて、新人ちゃんはなぜか6本の手足が1つに括られてる状態。
けっこう長い時間かけて先輩ワーカーが剥いてやってた。
でもあれだよね。
途中でイヤんなっちゃって、動けない状態の新人ちゃんをほったらかしてどこかへ行っちゃうのは良くないと思うよ。
世界に出てきた早々、人間不信ならぬアリンコ不信になると思うな。
それとも、あれか。
自分も剥かれるときに同じ目に遭ったのか。
んむー、負の連鎖。
早く断ち切りたまえ。

そして、裸蛹が1個!写真だと繭2個の下にあるやつ。
これってつまり、謎々ちゃんの子ってこと?(7月30日に託卵)
なんかねー、フタフシアリ亜科(胸と腹の間のブリッジが2節になってるアリンコのグループ)は繭を作らなくて裸蛹なんだって。
土生さんとか、いろんな人がゆってた。(預けられるゲタは全部預ける主義)
きゃー、謎々ちゃん!これであんたが自分の子全部食っちゃっても、種類が分かるわよ!
でも食わないでね!
■謎女王 幼虫5卵9

で、問題はおとといエサ場を作ってあげたトビシワII世だ。

■トビシワII世 W11裸蛹1幼虫11卵6

だからよー、そこはよー、通路なんだよ。な。わかるか?わかってくれよ。
つーか、あれかな。
やっぱ石膏が不出来ということなんでありましょうか。
きーっ、くやしー。

ためちゃってるよ

17 新米女王たち

08/15/2005 00:00:08

記事予告2。
予告してるんなら書いちゃえばいいようなもんだけど、いや、それは違うんだなー。
(とか言ってるから前進しない)

8月15日 ベランダで息絶えてたアブラゼミ!待ってたよ!半分割りにしてごちそう。
セミの胸の中には鮭。うまそうとかゆってはいけないの?

8月23日 トビシワIII世チーム危機。卵なし幼虫3裸蛹1W3。でも女王はさかんに産卵ポーズ。

8月25日 トビシワIII世死す。えええっ!働きアリ4のほか何もなし。うわー。

8月29日 トビシワIII世チームお取り潰し。働きアリは3になってた。羽化後1週間くらいたってるのに3匹とも幼い感じだった。II世チームのエサ場に入れたら、さっそく襲われる。
トビシワII:卵15幼虫14裸蛹4W15
ケアリ1:卵45幼虫5 最初に幼虫を確認したのは23日。どうもカビっぽいので本日ケース交換。
ケアリ2:卵25幼虫7繭3W13 順調。8月14日の裸蛹も他と同じケアリになった。繭を作らなかっただけ?
謎女王:卵10幼虫2裸蛹(白)4

はーやく謎女王の蛹が羽化しないかなー。

飼い主 219.97.46.247
09/06/2005 20:20:46
ああっ、誘惑しないで・・・。

kuroyagi 61.115.158.115
09/04/2005 23:17:10
テレビを見ていたら
蝉はエビ風味でとても美味しいそうです
おおのさんいかが?(;^_^A アセアセ…

飼い主 219.97.46.247
09/03/2005 19:22:58
蝉は殻が硬いので、あんまりイヤーンな気持ちになりませんでした。
ぐにゅってなるのがヤです。ぐにゅって。ひー。
ああ、蝉にもオスとメスがあるのですね。あたりまえ。
次にベランダに落ちてくるのはメスでありますように。
(拾ってくる気は、さらさらなし)

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
08/31/2005 22:34:51
鮭・・ということは、オスのセミだったのですね
ちなみに
メスのほうが食いがいいっす

青の TASKA http://blog.livedoor.jp/taska/ 220.20.188.46
08/30/2005 14:15:54
おかえりなさーい、、 さみしかったよ〜、、 遊んでくれる変わり者がいないので孤独だった、、 さあ、遊ぼ、、 ミルワームさばこ♪  

たまごっち 219.98.63.105
08/30/2005 11:48:20
おおのさん、復活おめでと〜^^
待ってたんだよ。
復活早々 セミを切断(^^;!!
さすが〜と思わずにはいられない。
トビシワIII世は残念でした。
ますますのご発展を祈っておりますゾ〜^^

kuroyagi 61.115.158.145
08/29/2005 22:45:45
おおのさん
よくぞ蝉を半分に切れましたねえ
拍手^^

アブラゼミいらっしゃい

17 新米女王たち

08/16/2005 16:00:06

2、3日前から、ベランダにセミが息絶えているのに気づいていた。
んー、お告げ?
というわけで、セミくんにもリサイクルラインに乗ってもらおう。
よしっ。(カッターナイフ持って気合いを入れた)

これを


こうする

んー、去年のハエトリグモのときよか、脳内の叫び声が小さいね。
ガワが固いのは、「処理」しやすくていいね。心理的に。
ムニュってのがヤなのよ。ムニュってのが。
で、セミって胸のとこがシャケなのな。
筋肉ーって感じで、うまそう。
あたくしは食わないけど。
うじゃうじゃくんよ、食いたまえ。

投入

20分後。

おおー、集まってきた


あんまりシリは上がってない(=興奮してない)

思ったよりは淡々と食べてる。ちっ。
胸よりもはらわたか。
聞くところによると、胸がシャケなのは、オスなんだそうな。
そしてセミはメスの方が受けが良いそうな。
やっぱ卵がいいのかしら。
あー、セミのメス、うちのベランダで天寿をまっとうしないかなー。
ころりころげた きの ねっこ。

おすそわけ

17 新米女王たち

08/16/2005 16:30:29

アブラセミを他チームにもおすそわけ。

各チーム、シャケ部分とはらわた部分をちょっとずつ

んー、やっぱりはらわたのほうが人気みたい。

で、2号の裸蛹に目が見えてきたよ。

写真じゃ見えないけどさ
■ケアリ2号 W12裸蛹1卵70

繭は全部羽化しちゃった。

実はずーっと拉致監禁を続けている神社の怖いヤツ。
見れば見るほどクロヤマじゃない気がする。

だから怖ぇえんだよ。

体がデカい分、ざっくりと太い穴を掘っているが、その穴もすでに膠着状態。

つまんねぇ。

さてと。この後どうするかな。

うじゃその後

17 新米女王たち

08/16/2005 17:00:53

セミ肉に興じるうじゃうじゃチーム。
1時間後、巣ケースの方にセミ肉が運び込まれていた。

セミはうめーなー

うむ、それくらい気に入ってくれると、セミの開きを作った甲斐があるというものじゃ。
お、かねてより懸案のオス写真に今日も挑戦してみるか。

ディープキッス(栄養交換)をうらやむオス

んー、いまいち。
すぐそばに、シリが転がってるし。いやーん。

飼い主 219.97.46.247
09/23/2005 23:02:45
おいしいゴハンが来ると、いっせいにヘッドバンギングする永沢君たち・・・。
いやぁぁぁぁぁぁっ!

kuroyagi 61.115.158.208
09/22/2005 21:08:21
うじゃ君のお尻って
永沢君の頭に似ていると思うのは
私だけなんだろうか?

遊んでー

17 新米女王たち

08/17/2005 16:00:26

これ書いてんの10月4日ってのは、ヒミツな。

ええとね、働き者のいとこから送ってもらった蒲郡みかん。
んまいよ!甘いよ!
感動したのでアリンコにもおすそわけしたのだが。

チミたちはトビシワかっ!

生々しいゴミをいっぱいくっつけられた。二度とあげないっ。
セミ人気も一段落したようだ。
祭りのあと。

・・・祭りが恋しいなぁ。
怖いヤツよぅ、あそんでくれよぅ。

とりあえずメープルやってみた

んむっ、妙に狭くなっちゃってんのに、熱心に潜っておるな。
よしっ、合格っ!

飼い主 219.97.46.247
10/08/2005 18:08:09
えへん、えへん。
これでアリ段位が上がるかしら。
「アリの餌準備レベル」。
でもミールワームの壁はたぶん越えられまひぇん。

kuroyagi 210.139.108.47
10/07/2005 09:05:50
しかし良く開きを作れました
花*花三重◎

謎女王転居

17 新米女王たち

08/20/2005 05:00:04

謎女王の謎々ちゃんが、あんまりビチョビチョの環境でかわいそうだからー、新居落成!

そこで固まらないでください

前回の反省を生かし、1.アクリル絵の具多め、2.しっかり1週間ほど乾燥、を徹底いたしました。
さらに!
穴を2個あけたら、取り回しが楽になる予感。
適当に水を垂らしてから謎々じゃんにお移り願い、卵4幼虫5もピンセットの先で強制移転。
・・・我が子を探さないんですか。
あたくしに石膏ケース作成を決意させたのは、彼女のこんな姿。

まだ有翅

大きい羽のあいだに石灰成分を含んだ水が入っちゃって、固まっちゃったのねー。
・・・もう脱翅できない?
ごめんちゃいねー。

メモ転記

17 新米女王たち

08/22/2005 12:00:15

えー、本日はかるーくメモ書き程度で・・・。(1ヶ月半たってから書いてるからメモしか残ってないってことだ)

●トビシワII世:剥けたてくん1匹、もうすぐ裸蛹2個。
●トビシワIII世:・・・また1匹死んでる・・・。
●ケアリ1号:卵2山に。なぜ?多すぎるから?(70個くらい)
●ケアリ2号:謎女王からの委託卵?の裸蛹が色づく。
●うじゃうじゃ:まーだ剥けたてくんが出てる。どこに幼虫隠してるのか。
●怖いヤツ:ようやくメープル飲んだ。気づいてなかったのか。

ケアリ2号をひろった仕事先で、急に雨が降り出した。
地面を見ると、ケアリが右往左往。
2号のお里かなー。

人生いろいろ

17 新米女王たち

08/23/2005 12:00:55

ケアリ2号んところは、すこぶる順調。

剥けたてくんも卵のお世話

■ケアリ2号 W13蛹なし幼虫30卵10
・・・ってメモに書いてあるけど、写真見ると幼虫より卵の方が多いみたい。まいっか。

ひるがえって、卵は産むけどちっともエンジンかかってない1号は、・・・あっ、幼虫だっ!

・・・片づけられない症候群?

散らかしてるけど、幼虫が孵化したからよしとしよう。
■ケアリ1号 幼虫6卵80

チューブ住まいをあきらめる気がないらしいトビシワII世。

妙にサイバーな写真になる

■トビシワII世 W14裸蛹3幼虫7卵20

危機的状況のもと、竹槍で戦闘機を落とさんとふんばるトビシワIII世チーム。涙。

2匹剥けたー

■トビシワIII世 W3裸蛹1(これももうすぐ)幼虫3
さかんにIII世は産卵ポーズをとっているが、卵はない。涙。涙。

裸蛹ってことは?

17 新米女王たち

08/23/2005 12:01:58

謎女王の謎々ちゃんも、心を入れ替えて育児再開。
あっ、裸蛹だっ!

大事だいじ

■謎女王 裸蛹1幼虫7卵4
んー、ガードが堅い。
しかし、裸蛹ってことは、フタフシアリ亜科?
謎々ちゃん、あなたはだぁれ?

昨日、仕事先で右往左往してたケアリの働きアリ。
実は1匹連れて帰ってきてた。

無目的な拉致

せめてものおもてなしにメープル。
ぷくぷくしてると、かわいいなー。

III世、永眠

17 新米女王たち

08/25/2005 02:00:09





本日、とうとうトビイロシワアリのアリンコ様III世が力尽きました。
かたわらには剥けたばっかりのおチビちゃん。
乾燥させちゃったからねー。
その後いろいろ優遇したつもりでしたが、間に合いませんでした。
3匹いた幼虫も姿がなく、遺されたのは働きアリ4匹。
ごめんね、III世。

飼い主 219.97.46.247
10/08/2005 18:00:42
喪に服す・・・服・・・ふ・・・いただきまーす、と変化するところがアリンコのダイナミズムですね。
でも、自分たちでは食べなかったか。
5日後にはゴミにされてました。

kuroyagi 210.139.108.47
10/07/2005 08:59:42
何度も経験してきていることなのですが
切ないですよね
特に残された蟻達の
まさに喪に服するかのような行動・・・
何とも言えないです

あけっぴろげてほしい

17 新米女王たち

08/26/2005 20:00:09


肩寄せ合って、生きてゆかなくてはね

母なき明日におののきつつ、隅でかたまる4匹。
トビシワIII世の遺児であります。
・・・そんな、見分けがつかないくらい固まることないのに。
エサ場まで出てきてくれないので、巣ケースに餌を置いてるけど、喪に服してるためか手をつけてくれない。

そんな今日のメニューは、カツオ節+メープル+粉3種。

カツオ節は人気のはずなんだが

どうも最近はカツオ節といえども淡々とした食いっぷりのアリンコたち。
むー、何か面白い餌は落ちてないものか。

トビシワII世は大本営の位置をちょっと変えた!

・・・って、奥に引っ込んじゃったよ。


そこ、ちょっと見にくいんですけど。

石膏が悪いのかなー。ちっ。
■トビシワII世 W14裸蛹2幼虫7卵15
昨日働きアリ1匹死んでたかもしれない。今日剥けたてくんがいるので、働きアリの数は増減なし。

謎女王の謎々ちゃん、裸蛹が2!

がんばってー

■謎女王 裸蛹2幼虫6卵10

逃げも隠れも

17 新米女王たち

08/29/2005 14:00:51

やほーい、トビシワII世が天の岩戸から出てきたー。

なんだ石膏の上でも育児できるんじゃん

これで撮影もカウントもしやすくなるぞ。
■トビシワII世 W15裸蛹4幼虫14卵15

問題はケアリ1号だ。

あたま隠して

育児ノイローゼでしょうか。
■ケアリ1号 幼虫5卵45
実のところ、1号のケースも謎女王のところと同じくあんまりびちょびちょだったんで、本日ケースを交換。
すなわち、強制転居をしてみたのだが、・・・なんか萎縮してる?
せっかく孵化まで漕ぎつけたんだから、ここで勢いを止めてほしくないんだけどー。
(止めてるのは誰か、という点については深追いしない。自己防衛本能)

しつこく万博

17 新米女王たち

08/30/2005 14:00:57

愛・地球博マニアと呼ばれても反論できないような気がするが、またもや万博に行ってきた。
だって期間入場券(パスポートってやつだな)を買っちゃったんだもん!
でもね、娯楽の少ない名古屋の人は、20回とか行っちゃってるワケわかんない人もいっぱいいるんだよ。
万博協会も儲け損ねたとかゆってるらしいよ。

言い訳(になってない)はさておき。
今回は、「南の森」へ。
展示品の白い四角い箱(覗くと写真が見える・・・あまり効果的でない展示)にヘンな虫がっ。

あとで出口のところに名前と写真が貼ってあった。・・・けど、何だったかすでに忘れた。
いやー、忘却力ってすごいねー。
たしか、穀物の害虫だったような。
でも被写体としては良い子でありました。


どんぐり

モンゴリナラのどんぐりのつもりで撮ってたけど、よく見てみたら、葉っぱもどんぐりも形が違う・・・。
そういう写真ばっかりピントが合うんだな。

撮りたい写真で確実にピントをはずす技をお見せしよう。

あきらかに後ろの木立にピントが来てる

枝の二股に分かれたところに泥団子。
たまたま側を通りかかった案内のお姉さんに聞いてみると、「よく気が付きました!」と褒めてもらえた。えへんえへん。
これはなんとかいうハチ(固有名詞をいつまでも覚えているほど私の忘却力は弱くない)が、卵と生まれてくる子が食べる餌を入れたゆりかごなんだって!へええ!
でもね。
ものすごい勢いでヒメアリが出入りしてたよ?
ハチのゆりかごじゃなくて、アリの食料庫だね!
ハチvsアリ、アリの1勝。

お姉さんは手にドングリのついた葉っぱを持っていた。
「このへんにはこういうものがいっぱい落ちてます。さて、それはなぜでしょう。」
「ヒント。落ちているドングリには、必ず小さな穴があいています。これは○○○が卵を産みつけた穴です」(はい、虫の名前は忘却のかなたー)
お姉さんは、こうして毎日たくさんの人に謎をかける仕事をしているのであった。
森を守りつつ、謎をかける。
スフィンクスの同業者である。
んー、答えられないと、どうなるんだっけ?

最後に前回のリベンジ。

クロオオアリ

やったー!わりあいピントが合ってる!(わりあい?)

シ、シリアゲ!

17 新米女王たち

09/02/2005 12:00:03

謎女王の裸蛹が羽化!ひゃっほぅ!

ぷくぷくー

このシリの形は!シリアゲ!
テラニシかハリブトだ。
両者の違いは、前伸腹節刺(うちのパソコンはこれが一発で変換できるように調教したよ)のとがり具合。
とがっていればテラニシ、角度が甘ければハリブト。
でも、まだ色が薄くてそこんとこまで見分けられない。
見分けるためには早く黒くなってー。
でもかわいいから灰色のままでいてー。
アンビバレンツ。
■謎女王 W1裸蛹4幼虫6卵14

本日のご飯は粉3種にカツオ節をまぶしてみた。
ほーら、みんなの好きなカツオ節ですよー。

ちゅーちゅーちゅー

でも、「カツオだ!」「カツオ節だ!」というような熱狂は、ないね。ふん。

やはり、皆さんがお好きなのは、虫ね。虫なのね。
先日仕事先から気まぐれに拉致ってきたケアリ1匹。
案の定、さっそく乾燥で死なせてしまった。(わざと?むー、強いて言えば未必の故意・・・)
で、近頃堅調なケアリ2号チームにあげた。
写真を撮る前に、こうなりました。

みんな腹パンパン。残骸も見える

・・・あー、考えてみれば、2号と同腹だったかも。
同じところで拾ったのであった。
■ケアリ2号 W12繭2幼虫17卵14

子だくさんの2号に比べ、大きく後れをとっている1号。

いつでも卵いっぱい。卵は。

でも、ここへ来てようやく蛹が!2個!(体の下に隠してる)
■ケアリ1号 繭2幼虫5卵65

謎女王の正体

17 新米女王たち

09/03/2005 17:31:02

速報:
謎女王の初子に色が付いたので、種が判明した。
ジャーン!ハリブトシリアゲアリだっ!
そう思って女王もじっくり見てみたら、刺針があったよ。
この写真に似てるし。
・・・。
んー、もしかしたら、シリアゲアリ亜属の他のやつかもしんないけど、テラニシシリアゲアリじゃないね。
前伸腹節刺(けんこう骨のとこね)がとがってないから。
で、そうとう黒っぽいので可能性としてはクボミシリアゲアリ、あるいはもしかしたらツヤシリアゲアリってこともなくはないけど、まあたぶんハリブトだろう。
(細かいところを見る気なし)

あー、ちょっとスッキリした。
あとはちゃんと写真が撮れるかどうかだ・・・。

飼い主 219.97.39.154
09/07/2005 15:59:27
・・・ホスピス?
皆さんがいろんな言い訳をしながらアリ道を進んでいく姿を垣間見たような気がいたします。
(あら、あたくしは見舞い客ですから)

南柯太守 219.108.213.36
09/07/2005 00:46:49
あちゃぁ〜。こりゃぁ〜ダイブすすんでますな。
アリ病は、たち悪いからなぁ。
ここまでくると、手の施しようがあらへんわ。
なんでもうちょっと早く、診察にけーへんかたんや。
もう手遅れや。
入院してもいっしょやさかい、もう、好きにするん
や。やりたいことやんるんが、一番の薬やさかいな。
ハリブトでも、キイロでも、テラニシでも、飼うんがええんや。
それが、いちばんええ薬やねんさかい。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
09/06/2005 23:04:04
>このままではアリ病の皆さんと同じになってしまう。
(^_^;)ヾ(-_- ;) ぉぃぉぃ

一番の感染者に言われたくないなぁ
( ^▽^)σ)~0~)プニッ♪

飼い主 219.97.46.247
09/06/2005 20:22:54
んもー、土生さんと南柯太守さんがシリアゲシリアゲゆうから、今日またキイロシリアゲアリ女王(たぶん)を拾っちゃったじゃありませんか。
しかも、4匹。
・・・だめだ、収拾がつかなくなってきた。
このままではアリ病の皆さんと同じになってしまう。

南柯太守 219.108.221.146
09/05/2005 22:54:40
シリアゲかぁ〜。キイロならキレイだし、飼っても
良いかも?

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
09/05/2005 21:14:41
あんまりシリアゲ、シリアゲ言うから
私もつられて飼育をはじめちゃったよ(笑)
あ〜 どうしよ〜

色つきちゃん

17 新米女王たち

09/04/2005 08:00:52

さて、色の付いた謎女王の子だっ!

恥ずかしがり屋さん

トゲを見せろよー。

み、見えん

やっぱ写真でトゲを写すのは難しい。
もう1個の裸蛹も色がついてきた。

また拾っちゃった

17 新米女王たち

09/06/2005 20:00:05

えー、なんでこうも更新が滞っているかと申しますと、よせばいいのに自動車運転免許なんてもんを取りに行ってたからなのねー。
本日、1ヶ月の教習を乗り越えて、卒業検定。
教習所ともお別れねー。
と思ったら。
スピードオーバー2回で落ちました。
嗚呼。
がっくりと肩を落として帰る途中、パチンコ屋の店先で淋しいココロを癒す茶色い物体が。
いやーん、キイロシリアゲの女王ー。
いっしょうけんめい拾いました。
(そのいっしょうけんめいさを運転にも発揮しろよ)
4匹のキイロシリアゲアリが神さまからあたくしに託されました。
拾い終わって立ち上がると、ついさっき補習の路上教習で教えてくだすったインストラクターの方が目の前に。
仕事を終えて帰られるところでありました。
ええ。
必死で弁解しましたとも。
「いえ、あのその、わたくしアリを飼っておりまして」「これは女王アリでありまして」「この1匹から巨大コロニーが」
万が一にもこのような行状が検定の結果に影響を及ぼしませんように。

そゆわけで、4匹のキイロシリアゲアリが仲間になったよ。
そのうち3匹を一緒にして「多雌」ってやつに挑戦してみよう。(何をするわけでもないけど)
命名。
多雌のほう:イエロー3(スリー)
1匹のほう:きぃちゃん
いやほんと、名前つけんの面倒。


ようやく重い腰を上げて更新を再開しました。
ひとまず8月5〜10日分を書きましたー。
まったく読む人の迷惑も考えないで!

飼い主 219.97.46.247
09/15/2005 16:28:16
むふふー、絵文字もいっぱい、ありがとうございます。
家人には「世の中そんなに速成ドライバーが蔓延してるのかと思うと、おちおち運転もしてられない」とか言われました。
ただいま、「かっちょえぇクルマ」とはどんなものか、というところから勉強しています。先は長いです。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
09/11/2005 13:23:09
おぉっ!
合格したのですか!
{祝}おめでとうございました{パチパチ}
慎重になりすぎてもいけませんが、事故には気をつけて{ハッピー}
かっちょえぇ{車}クルマが見つかるといいですね。

飼い主 219.97.46.247
09/11/2005 02:37:46
あ、書くの忘れましたが、無事免許を取得いたしました。
次はクルマ買わないと。むずかちー。
でも、あべさんではないので、そんなに遠くまでは乗っていけません。
憧れの伊那攻めは、電車で!
そのときは、どうぞどうぞよろしくお願いいたしまする。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
09/10/2005 21:54:46
無事に免許が取れたらこちらにもお出かけくださいね。
笑った失礼のお詫びとして、とっておきの場所にご案内いたします。
( ^▽^)σ)~0~)プニッ♪

飼い主 219.97.46.247
09/10/2005 18:23:34
再挑戦の検定では慎重になりすぎてビビリ運転。
むずかちー。
・・・土生さんは笑いすぎだと思いますっ。
きー、くやちー。
キイロシリアゲのきぃちゃんは、捕獲寺になかなかつまませてくれなかったから、という私怨による懲罰的措置でもってひとりぼっちなのですが、うまくいかなければ一緒にするかも・・・。

風人 220.147.181.152
09/09/2005 20:41:34
う〜ん、キロシリアゲは4匹一緒にした方がいいかも。
1匹だと産卵しない場合があるとか。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
09/08/2005 22:49:13
ぎゃーははははははははは!
ひさびさに腹筋を鍛えてしまいましたぁ〜
 (o_ _)ノ彡☆ばんばん

スピード違反はいけませんぞ(ぷぷっ)

【訂正】謎女王はテラニシ

17 新米女王たち

09/06/2005 23:00:24

同じ9月6日付けの「また拾っちゃった」(下の記事)はリアルタイムに書いてたけど、こっちのは10月8日に書いてるよ!1ヶ月以上あたためてた原稿だよ!
このへんのはリアルタイムと後から書いてるのが混ざってるから気をつけてね(何に?)。
見分け方は、投稿時刻が妙にキリのいい分数になってたら、あとからの捏造・・・じゃなかった、長期間の熟成と推敲を重ねた文章だからよろしくね。

今日もまず、謎女王の同定写真から攻めてみよう。
それっ、働きアリのアーップ!

・・・。

ダメ。ダメダメ。
ていうかさー、そんなにうまい具合の角度で止まっちゃくれねーんだよ、こいつは。
でもね。
ルーペで見てたらね。
トゲ、とがってた。
・・・テラニシ。
前言撤回。
謎女王はテラニシシリアゲアリでした。
おっかしーなー。
テラニシは、羽化の後しばらくしてだんだんトゲが伸びてるんじゃねーの?
・・・以後気をつけます。

ようやくチューブから出て石膏の上で暮らし始めたトビシワII世。
なんだか、幼虫山を壁にくっつけはじめましたよ。

あと、書くの忘れてたけど、トビシワIII世の遺児たち、なんとなーくII世のエサ場に放ってみたら(ていうか、エサ場に放つ段階で意図が透けて見えるけど)、狩りが!アント・ハンティングが始まった!
それでも1日くらいは逃げきってたみたいだけど、んーと、今はね、写真の幼虫のお腹ん中、ちょっと黒っぽいよね。察して。

ケアリ2号チームは、どうも整理整頓ということを気にかけない、鷹揚なアリ揃いらしい。

卵・幼虫・蛹・幼虫・蛹・幼虫・・・

なんですか、このだらーっとお店ひろげちゃった感じは。
数えやすいからいいけどさ。

では、同族の1号はどうかしら。

整・・・頓?

なんか、また幼虫の数が減ってるみたいなんすけど。
繭が羽化したら、ちょっとは状況が変わるかしら。

数えてるよ〜

17 新米女王たち

09/07/2005 19:06:05

アリ記録のほうに、今年拾った女王様たちの子育て記録をアップしました。
今後も随時更新の予定。
こうして見ると、ヤツら、結構食っちまってやんな。

ふうと 222.159.230.248
09/25/2005 21:23:46
訂正。
やってました。

hu-to 222.159.230.248
09/25/2005 21:17:56
僕はケータイに内蔵されてる電卓でやってます。

飼い主 219.97.46.247
09/25/2005 00:38:06
なるほど!
でも、ウチの電卓、ふつうに計算する時にも押し間違えるくらい使いにくいんです。
まず良い電卓を入手するところから・・・「アリ飼いの常識」への道のりは遠い。

hu-to 222.159.230.248
09/24/2005 11:32:28
僕は電卓で代用してます。
1,+、+のあとイコール連打!
途中で数字入れてそこからまた連打!
本家よりも高性能!?
お試しあれ

飼い主 219.97.46.247
09/23/2005 22:58:33
いや、なんかその(ぷ)が気になるんすけどー。
はっ。
もしかして、あたし、なんかハメられてる!?

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
09/23/2005 22:50:33
カウンターは、なかなかのスグレモンですぞ d( ̄  ̄*)
一家に一台・・アリ飼いの常識ね(ぷ)

あべ 202.220.234.247
09/23/2005 13:51:14
 もう用意しましたので遠慮なく。便利さはどうでしょう?クロヤギさんに聞いてみて。土生さんも使っていたかな!?

飼い主 219.97.46.247
09/22/2005 02:24:22
うわーい、ほめられたー。
カウンターの件はどうぞお気になさらず。
でも、カウンターって、あると便利ですか?
kuroyagiさんちじゃないので特に必要性を感じていないのですが。
総数20くらいでも許容誤差を5とかにしてるせいかなー。
(卵の「100」が実は70くらいでも、ちーとも驚かない)

あべ 202.220.234.55
09/21/2005 08:59:31
すばらしい。今度会ったらカウンターをプレゼントしましょう。

「ありのごちそう」

アリ本

09/07/2005 21:42:10

8月23日、渋谷のブックファーストという大型書店にて、児童書コーナーのアリ本を買い占めてきた。
「ありのごちそう」「アリの世界」「アリ!?ずかん」「はたらきありさん」「近所の虫の飼いかた(1)」の5冊。
だいたい目を通したので、ざっくりレビュー。

「ありのごちそう」高家博茂・文/横内襄・絵 新日本出版社
食を中心としたクロヤマアリの生活スケッチ。ちょっと物語風の味付け。
写真はないが、写実的な鉛筆&水彩によるイラストで綴られた絵本。
アリマキ、モンシロチョウの死骸の運搬、フェロモンによるコミュニケーション、天敵ハンミョウの幼虫(食べられそうになるけど助かる)、雨(水たまりで窒息しそうになるけど助かる/息をする穴の図あり)、巣の中の構造、降雨時の巣の防水、栄養交換、といったトピックスが子供向けのやさしい、あたたかい文章で綴られている。
また、あとがきでもざっくりとクロヤマアリの年間スケジュールがまとめられている。
小学校低・中学年向

「アリの世界」

アリ本

09/07/2005 22:02:13

「アリの世界」栗林慧 あかね書房
言わずと知れた虫写真の大家、栗林氏による写真絵本。
フルカラー40ページ、2色刷14ページ。
カラー刷のほうは、30ページがクロオオアリで、アリの生活のいろいろな場面を鮮明な写真で見せてくれる。
これ見てると、クロオオアリの体長、5センチくらいありそうな気がしてくる。
残りの10ページくらいで、その他の種を「山地にすむアリ」「平地にすむアリ」と分けて簡単に紹介。
(山地:クロキクシアリ、ムネアカオオアリ、エゾアカヤマアリ、トゲアリ、ツノアカヤマアリ、ミカドオオアリなど)
(平地:トビイロシワアリ、クロヤマアリ、オオズアリ、トビイロケアリ、アミメアリ、クロナガアリなど)
そしてなぜかクロナガアリだけ、秋の収穫と深い巣の断面写真を取り上げている。贔屓だわ。
2色刷のほうは文章メインでイラストも多用しながらいろんなトピックスについて解説している。
ハチ・シロアリとの関係、体の構造、社会、年間スケジュール、フェロモン、サムライアリの奴隷狩り、共生する生き物(アリマキ、クロシジミ、蜜腺を持つ植物、エライオソーム)、飼い方、など

幅広いトピックスが1500円の絵本の中にコンパクトに詰め込まれており、入門書としておすすめ。

「アリ!?ずかん」

アリ本

09/07/2005 22:29:46

「アリびっくり!?はてなずかん」山口進・写真と文/すがわらけいこ・絵/大谷剛・監修 アリス館
基本的に見開き1トピックスで写真とイラストを使って解説。
イラストはかわいいけど写実的ではなく、イメージを伝え全体をポップにするために使われている。好みが分かれるところだろう。
クロオオアリ・クロヤマアリの写真が多いが、他種の写真もある。
最初のクロオオアリのカースト(女王アリ・大型働きアリ・小型働きアリ・有翅雌・雄)の写真がものすごく不鮮明(ピンボケ&切り抜きが下手)なのがミソをつけてる。
でも、クロヤマの繭の中の蛹(側面カット)や、羽化したての成虫、クロオオアリから栄養交換されるクロシジミの幼虫など、良い写真もあるよ!
全体に、比較的高度な内容にまで触れようとする著者の意欲と、ポップにしようとするイラストレーターの意図、それに子供向け読み物にしたかった出版社のもくろみの3つがかみ合っていない印象。
実物を手に取らずに通販で注文してしまうと、アテがはずれた気持ちになるかも。

「はたらきありさん」

アリ本

09/07/2005 23:09:21

「はたらきありさん」久保秀一・写真/七尾純・文 偕成社
文を書いた人より写真家のキャプションが先になってることからも分かるように、写真メインの絵本。
春、満開の桜の根本の巣穴から顔を出したクロオオアリを主人公に、桜の花びらを巣に運び込む→花びらや軸が散らかっていると桜の木に怒る→葉桜の蜜腺を吸いに行って機嫌を直す、というストーリー。
巻末に「クロオオアリのひみつ」としてモチーフとなった事柄(えさ集め・狩り・フェロモン)についての簡単な説明が1ページにまとめられている。
わりあい「演出」の強いドキュメンタリー(「やらせ」とまでは言えない)。

「近所の虫の飼いかた(1)」

アリ本

09/07/2005 23:20:53

「近所の虫の飼いかた(1)〜アゲハ・アリ・テントウムシほか〜」海野和男・筒井学・高嶋清明 文・写真 偕成社
身近にいる虫の飼いかたを紹介したシリーズの1冊。
漢字にはルビが振られているが、子供だましでない説明。
クロオオアリの飼いかたが6ページにわたって紹介されている。フルカラー。写真多数。
たった6ページと思うなかれ。密度高し。
いきなり「クロオオアリの巣のようすを観察する場合にもっともよい方法は、初夏、交尾をすませた女王アリを採集し、巣ができるようすをいちばんはじめから観察する方法です」と始まって、各カーストの写真、女王アリの採集方法が第1ページ。
2ページ目は、ビンを2重にし、土か砂を入れて飼う方法と、透明プラケースで飼う方法の2種類がメリット・デメリットも含めて紹介され、最初の働きアリの羽化までが解説されている。
3ページ目は、えさやりの方法と注意点(2日に1回は交換しろって!そうよね、カビるもんね)、さらに囲み記事では、赤インクで色を付けた砂糖水を与え栄養交換で腹を赤く染める実験や他コロニーの働きアリどうしの戦い(「戦わせてみよう」ってゆってるね)について触れている。
4ページ目はページ全部が囲み記事で、「砂プレート」(ガラス板2枚で角材はさんで砂を入れるやつ。エサ場は透明プラスチックケースをビニールチューブでつなぐ)が紹介されている。
5・6ページ目も囲み記事。2ページ使って油粘土で型どりする縦型石膏巣の作り方と観察ポイントが丁寧に紹介されている。
保湿のための機構として、外に取り付けたボトルからガーゼを垂らして毛細管現象を利用する自動給水装置を使っているのが面白い。
これもエサ場はプラスチックケースで、石膏巣の上に固定して直接穴を開けている。
これからクロオオアリを飼いたいと思う人には非常に分かりやすい本だと思う。
働きアリ数の増加の目安も書いてあるし(「順調に育った場合、2年目には100匹をこえる大集団になる」って)。

飼い主 219.97.46.247
09/15/2005 16:31:57
ええ!ぜひ!
皆さん、アリ本のレビューしてしてー。
本屋で現物を見れば買っちゃうのですが、通販で注文ってのがなかなか思い切れないので、アリを飼ってる人のご意見をぜひともうかがいたいのです。
・・・絶版本は、「いい本です」ってゆわれると、ちょっと悔しいけど・・・。(でも書いて欲しいオトメ心)

飼い主 219.97.46.247
09/10/2005 18:25:40
読んで読んでー(立ち読みでも)!
そしてご感想を伺いたいですー。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
09/08/2005 22:56:53
ちょっぴり興味がでました。
立ち読みしてみたい。

「近所の虫の飼いかた(1)」つづき

アリ本

09/07/2005 23:21:55

「近所の虫の飼いかた(1)〜アゲハ・アリ・テントウムシほか〜」のレビューのつづき
だって面白かったんだもん。

他の虫についてはじっくり見るだけの勇気を持てないでいるが(だってハサミムシとか)、面白そうなトピックスが散見される。
テントウムシはえさのアブラムシとセットで飼うのだが、代用として「ゆでたまごの黄身とハチミツを混ぜたものを使う」(ただし栄養が不十分なのであくまでも代用品)とか、ヤマトシジミを飼う第一歩はカタバミを掘ってきて鉢植えをつくれとか、蛹になる直前に落ちてしまったアゲハチョウのケアのしかた(ティッシュでゆりかごを作る!)とか、うわ、ちょっとやりたくなった。
クロオオアリの2つ後にはアリジゴクが載ってて、水槽に入れた砂が漏斗状にへこんでるのを見ると、ちょっと誘惑されるなー。すでにエサは入手済みだし。・・・。

あべ 202.220.237.110
09/27/2005 16:52:43
たまごっちさんとおおのさん含めて4人の観察・採集会だと楽しそうですねえ。篠竹割りながら、お茶のみ話は楽しいですよね。

飼い主 219.97.46.247
09/23/2005 23:07:32
なんか復活ふっかつ言ってると、「はいはい、オオカミね」といなされそうな気がしてきたので、こそっこそっと更新することにいたします・・・。
免許!ありがとうございます。
なんかもう運転忘れてる気がしますけど。
2日は神さま次第です。
でも、あべさんいわく、ウチの神さまはあたくしの頭ん中に住んでるということですから、店賃がわりにそれくらいのサービスしてくれたっていいと思うの。のよ?どうよ、え?神さんよ。

たまごっち 218.221.65.122
09/22/2005 12:58:42
ワーイ!!
おおのさん 密かに復活。
遅ればせながら 免許習得 おめでとうございます^^
2日も宍塚に来れますように。

飼い主 219.97.46.247
09/22/2005 02:15:54
ちっ、チクられちまった。
てゆうかー、1ヶ月分以上ため込んでると、ちーとも書く気が起きないのー。
8月12〜16日分(セミとの格闘編)とアリ記録をこっそり更新しています。
リアルタイムに追いつくのはいつの日か・・・。
来週あたり時間がとれるといいんですけどー。
ごめんちゃい。

kuroyagi 210.139.109.75
09/20/2005 09:00:41
せんせー
最近おおのさんが
日記書いてくれませ〜〜ん
いけないと思いますぅ
^。^

飼い主 219.97.46.247
09/10/2005 18:53:23
せんせーい、土生さんがまた大量のムシを送りつけようとしてまーす。
伊那のヒトはムシをグロスで数えるので良くないと思いまーす。
んーと、ウチの近所にも神社があるので、そこに行けばきっと60匹くらいいるんじゃないかと・・・(無意味に張り合ってみた)

あべさん、秋山亜由子の「こんちゅう稼業」「虫けら様」ですね。
ウチのは、魔窟の中で行方不明に・・・。
アリ知識ノートのアリ書籍にも追加しましたが、同じガロ系で花輪和一の「コロポックル」にもアリンコが出てきますよ!(本買いの道は果てしない)

あべ 202.220.232.232
09/10/2005 18:25:50
 わたしも書泉で例のまんがを買いました。やっと2冊そろった。さあ、次だ。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
09/08/2005 22:59:43
アリジゴク欲しい?
いっぱいいるよ。
とりあえず大小織り交ぜて30匹くらいでいい?(笑)

謎々ちゃん順調

17 新米女王たち

09/09/2005 22:00:22

謎女王の謎々ちゃん(テラニシな、テラニシシリアゲアリ)、順調にお子ちゃまを増やしております。
現在ワーカー4匹。

横座りして色っぽいったら


んでもって、トビシワII世はまーたチューブに逆戻り。

そんなに石膏がイヤか

なんだろなー。乾燥?それともアクリル絵の具がダメなのか?
単にだだっ広いのがイカンのか。
ワガママっ子め。

9月にはいってようやく繭が出てきた1号、ちょこっとずつ繭が増えている。

現在繭は4

はーやく出てきてお母ちゃんを助けたまえ。

スタートは1号と同じだったのに、こっちは順調な2号。
今日はどんな並べ方を楽しんでおるのかね。

そうか、卵は別か。

すでに働きアリは14匹になった。

本日のお献立:
思いついて、コンデンスミルクをやってみた。
糖分たっぷりだし、人気なんじゃないの?

一進一退

17 新米女王たち

09/11/2005 15:00:10

繭ちゃんがまた1つ増えたのはいいんだけどさ、1号よ、幼虫の数が合わんのよ。
9月9日  幼虫3 繭4
9月11日 幼虫1 繭5
・・・1匹、どこへやっちゃったのっ。

写真は魂を吸うので撮影の時にはお母ちゃん不在


2号はいつになく整理整頓。

剥けたてちゃんの側に裸蛹3

何度見ても、剥けたてちゃんは、かわいいのう。

きぃちゃんとイエロー3

17 新米女王たち

09/11/2005 23:00:51

イエロー3(スリーと読んでほしい)は、見るたびにフォーメーションを変えている。

2匹と


1匹

アリンコの世界でも3人はケンカする数なのか。

ケンカする相手もいない1匹のきぃちゃんは、どうよ。

うおぉぉぉ

分かってくれた!このあたくしの意図を!
そうよ、そうなのよ、そこんとこに入って欲しかったのよ。
ウォーター!
ダブリュ、エー、ティー、イー、アール!
(cf.奇跡の人、ね)

とまあ、喜んではみたものの、なーんかキイロシリアゲアリは単雌(女王様1匹制)だとうまくいかないっていう話を聞いて、急に不安にかられてきましたよ。
どうするどうする?
んー、ここはひとつ、アリンコくんたちの自主性に任せてみよう。

くっつけてみた

・・・きぃちゃん、すでにスペシャル産室エリアから出てるし。
ま、いいや。
4がアリンコにとってどういう数なんだか、教えてー。

多摩川!

17 新米女王たち

09/12/2005 14:00:38

コンデンスミルク、案の定トビシワがダイブした。
(案の定とかゆってんなら量を加減しろっちゅう話だ)

アリンコにとって4という数はねー、

2匹と(ウォーター!)


2匹

だってー。
・・・んー、まあ、それなりに面白い・・・かな・・・。
どっちの2匹も互い違いに並んでるのは面白いね。
シマウマがサークルになるみたいに、四方八方を警戒してるのか?
お尻の匂いを嗅ぎあってるのか?

なんとなく話題がつきたところで、そんなときはフィールドだ!
フィールド百編、意、自ずから通ず。

夕闇迫る多摩川河畔

だからよー、夕方5時20分にフィールドに着いても遅いんだよー。
そんなんで意は通じるのかね。

かつてクロナガの巣があったところ

・・・。
ほーら。
おてんと様がかたむくまでのんびりしてるものだから、こーんなに草ぼうぼうになっちゃった。

ていうか、あれですよ。
去年の水害のあと、いろいろ重機が入って整備が進み、河川敷がちょっと変わっちゃったのね。
そして草刈りのおじさまが出動するタイミングもあると思うんだけど、野球グラウンドも含め、全体が草ぼうぼう。
んむー、アリンコ探索にはちょいときびしい。
クロナガらしき個体も見つけたが、巣穴を発見するに至らず。ちぇ。
くやちいので、4匹拉致してきた。


すさんだ心を癒してくれた野生の藤

やっとこさ

17 新米女王たち

09/14/2005 03:00:04

でかした!1号!

初子たんじょう

じょうちゃん、なにちてるのかなー。
早くおっきくなってはたらけー。
んでもって母ちゃんが妹たちを食うのを阻止しろー。
ほかの繭も色づいてきた。

暑いせいなのか、2号チームに内紛?

本家と


分家?

分家のほうがお子ちゃまたくさん。

トビシワII世んとこは、またまた・・・

だからそこに入るなっちゅうに

数えられなくなりました。

わーにーなったー

17 新米女王たち

09/14/2005 03:01:18

4=2+2であったきぃちゃん&イエロー3(内山田弘とクールファイブみたいなつもりで読んでね)は、4=4になった。

ぐるぐるぐるぐる(回ってません)

んー、苦心の巣ごもりエリア付きケースじゃなくて、こっちのケースに集まっちゃったか。
まあ、4匹ぜんぶあそこにはいるのはちょっと狭いからしょうがないか(ということにしないと悲しすぎる)。

一昨日多摩川でクーローナーガー!と思って拉致ってきたやつなんだけど。
一晩寝たらねー、なんかトビシワになってたよ!

どう見てもトビシワ以外の何物でもない

そういえば、クロナガって、もうちょっと大きいんだっけ。
・・・きーっ。

虫干し

17 新米女王たち

09/14/2005 19:00:39

本家より分家が子だくさんになってたケアリ2号チーム、分家が足手まといの幼虫以下を本家に返却した模様。

繭だけー


うむ、本家らしい風情

しかも飼育ケースの一番遠い端から、とうとうエサ場まで持ち出した。
確執が根深いのか。
違います。
今日も暑かったからねー。
最高気温33度。
なんかいろいろとヤバかったのかもねー。
(クーラーは・・・ちょいとうっかりした)

多摩川のクロナガと見せかけてトビシワ拉致事件、実は被害者はもう1匹いた。
吸虫管できゅーちゅーっと吸ったらね、こっそり謎の甲虫(こうちゅう)が紛れていたよ。

虫、それはアリの餌

んもうね、トビシワII世チームに入れたら、追い回す追い回す。
でもさすが甲虫。硬い殻に守られて、トビシワも歯が立たない(うまいこと言った)。
まー考えたらさ、II世チームに入れなくても、吸虫管の中でもトビシワと同居させられてた訳だけどさ。ぶちぶち。

気分を直そう。

んはー。
やっぱ剥けたてちゃんは、かわええのう。

いらっしゃい

17 新米女王たち

09/19/2005 13:00:12

うちのベランダの期待の星、パッションフルーツ(つる植物は面白いのう)に、でっかい虫が!

カメムシでおま

睨んでますか。このあたくしを睨んでますか。
うんうん、死んだらアリの餌にしようとはしてるけどさ、それまではまあ、うまいことやってこうじゃないの。

1号軌道に乗る

17 新米女王たち

09/21/2005 21:00:00

働きアリはまだ4匹だけどさ、繭も5個しかないけどさ、ケアリ1号んとこで!

ドカっと幼虫

明けない夜はないんだねー。
でもよく見るとさー、幼虫の上に卵のっけてるんだよねー。
ごはんか。
1号、あんたはごはんばっかり産んでるのか。
んー、タンパク質ってことで、今日は魚肉ソーセージをやろう。

ひきこもりぎみのトビシワII世チーム。
午後6時27分

バフッと出た

午後8時43分

と思ったらまた入った

今日は28度くらいだったから、それほど暑かったわけでもなさそうなんだけど。
わがままなお願いなのは承知しておりますが、カウントするのに不便だからチューブに入るのはやめて!

でもやっぱ暑かったんかなー。
謎女王んとこでも

壁にぺたぺた

立体陳列。
卵がなくなって幼虫のみ15になった。

剥けたてラッシュ

17 新米女王たち

09/21/2005 21:01:06

2号んとこがいい景色。

うひょーっ

剥けたてちゃんがね、剥けたてちゃんがね、5匹もいるのよーっ。(写ってるのは4匹)
でも、下の方にうっすら見えちゃってるのは、はかなくなったおトモダチをむさぼり食う幼虫の姿。
おお、なんとあさましい。
でももうちょっとしたら、あんたたちも愛らしい剥けたてちゃんになるのよねー。

しぶとく生きてる(失礼)神社の怖いヤツら。
いい加減学研のふろくケースでは扱いにくくなってきた。
とにかく餌をやるのが面倒なのよねー。
というわけで、そうね、アントクアリウムにでも入ってもらう?

あたしゃ、自主性を重んじるタイプ

またまた

17 新米女王たち

09/22/2005 23:33:42

昨日、アント★だいありぃの質問掲示板にエラそーなことを書いちゃいました。
女王アリってどこで売ってるの?という質問に対し、いや、拾えますよ、っていうちょっとルール違反ぎみの書き込みを。
去年まで羽根アリなんて1匹も見たことがないン十年を過ごしてきたのに、どうして今年になってこーんなに女王アリを拾えるのか、あたしにゃさっぱり分かんないんですけど、でも、見つけちゃうんですよ。
あせらず気長に探せば、たぶんどなたでも見つけられますよ、という主旨でした。

で。
そういう傍若無人を神さまが是としたものか非としたものか、昨日の今日で、また。
ベランダの植木鉢にね、白い虫が飛んできたなーこりゃアリンコたちのごはんだなーと思ったら、透明な羽根が光を反射してたわけで。
スコップ型の腹。シリアゲちゃんです。
たぶん、テラニシとかハリブトとか、そうゆうの。(墓穴を掘るので多くは語らないが、テラニシ謎々ちゃんよりも色黒)
むふー。

でもさ、あれだよね。
やっぱ、女王アリに反応する「目」が、できちゃうんだよね。
それが証拠に、あたくしが見つけられるのは7〜8ミリサイズの羽根アリだけ。
1センチを超えるクロオオアリとかそういうカブトムシの仲間(あたくしの分類では)は、見つけられないようにセンサーのつまみがキュッと絞られてるの。
・・・もしくは、神さまのほうで何かをキュッと操作してるんだろか。
神さま神さま、ご配慮ありがとうございます。(でかいのは怖い)

飼い主 219.97.46.247
10/02/2005 01:38:20
いや、ミールワームは教義で不浄とされてるから、大丈夫!(何が?)
アリ道とかゆってると、フェロモンに誘われてレミングスみたいに断崖絶壁から放り出されてしまうかしら。

青の TASKA http://blog.livedoor.jp/taska/ 220.20.188.46
09/27/2005 21:41:45
教祖さまを目指すなら、ミルワームをクリアしなくては、、 フフフ、、 どうじゃ、踏んでみよ、、 踏むのじゃ!

あべ 202.220.237.110
09/27/2005 16:40:17
「アリ道」とは、精神的に高まりましたねえ。フィールドに手を合わせてから採集しましょうね。

飼い主 219.97.46.247
09/27/2005 04:25:39
匂い、いい表現ですね。
アリ道の素敵なところは、調べても調べても果てがない頭脳的快楽の他に、「見える」とか、巣掘り行動を観察するときの吸い込まれるような陶酔、ヤツらの気持ちがテレパシーのように分かる気がするといった官能的な側面がある気がします。
考えてみれば、こういったことはアリに限ったことでもないのでしょうけど、他の生き物相手では、戸口をくぐる気にはならなかったかなー。
あべさんにも以前指摘されましたが、頭脳的側面先行でイケるところが私がはまった理由かも。
いやあアリ道って怖いこわい。
新・新興宗教の手口だわ。
さてと、あとは集金システムを完成させないと(宗教やるなら幹部にならないとね)。

ぷぅぷぅなおき http://blog.livedoor.jp/poopoonaoki/ 222.6.220.254
09/25/2005 17:11:43
でっかすぎると僕も怖いですよ。はい。
なんか、噛まれちゃいそうだし・・・

青の TASKA http://blog.livedoor.jp/taska/ 220.20.188.46
09/25/2005 14:43:33
ああ、みんなで盛り上がってる、、 だまってみてようと思ってたけど、我慢できない、、 「アリ中毒ですっ!」、、 もう増やしたくないのに女王が見えちゃいます、、 それどころか、勝手に家の中に飛び込んできちゃいます、、 で、それを無視出来ない、、 身体から吸虫フェロモンが出てるようで、、 重症です、、 (と、悩んでるふりしつつ嬉しかったりもして、重病)

kuroyagi 61.115.157.160
09/25/2005 10:22:34
感じるというのは何となく分かりますね
神戸の街中でクロオオアリの女王を見つけるときは
まさにそんな感じです
感覚に誘われてふらふら歩いていると
この日と思った日には結構見つかっていたり
しています
私は冗談交じりにそれを
匂いがすると言っていますが・・・(^^ゞ

飼い主 219.97.46.247
09/25/2005 00:35:35
いや、追撃って・・・。撃っちゃいやん。
小さい声で言いますと、私も、もう、女王様はいらん。
(でも、見つけると手が、この手が勝手に・・・)

南柯太守 219.108.204.82
09/24/2005 01:48:23
いやいや、おおのさんの、のたまいに感銘いたしました。思わず、追撃してしまいました。

以前は、クロオオアリが欲しくて、ネット販売の魔の手に身を投じようとしたことがありましたが、やはり普通種、今年は、いらんと云う程、捕獲できましたしネ。

でも、土生さんのように“感じる”の域までは達してません(~0~)。あの人は、普通じゃないですから・・・。

飼い主 219.97.46.247
09/23/2005 23:58:41
ちょいとちょいと、オジさまたち、こんなとこで油売ってないで、若人たちの目に触れるところで語ってくださいよー!
それはさておき。
私も土生さんの「車を運転してたら女王が見えたので云々」の記述に「フカしてやんな(失礼)」と思っていたものでしたが、先日自転車カッとばし中に女王らしきものを視認するにいたり、考えを改めました。
(そのときはブレーキかけたのが遅かったので、あれが女王だったかどうかは未確認)
土生さん、疑ったりしてごめんなさい。

でも、あれですかね。
あんまり「見える」「見える」ゆってると、ヘンな宗教の勧誘っぽいですよね。
・・・もしかして、うまいことすると金になるのか?
(今、皮算用でグルグルしてるので、誰も話しかけないで!)

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
09/23/2005 23:23:57
私が書くと高圧的な書き込みだと思われて、また敵をつくってしまいそうなので、あそこには書かないでおきました(笑)
でも、あの通りですよね。
「目」が肥えるのです。
太守さんも言ってたように、ドライブしながらでも女王が「見える」ようになるし、気配すら感じるようになります。
採集会とか観察会なんかに参加して、たくさんのアリと接することが、女王入手の一番の近道だと思いますよ。

kuroyagi 61.115.159.47
09/23/2005 23:06:08
確かに目が出来るというのはありますね
高いところにいる蝉
藪の中にいるキリギリス
見つけられるようになるまで
なかなかですが
一端スイッチが入ると
どんどん見つかるようになりますからねえ

あべ 202.220.234.247
09/23/2005 13:43:27
文章読んできました。素晴らしい!!
「採集会に来なさい!」とわたしも言いたい。

あべ 202.220.234.247
09/23/2005 13:40:28
「神は脳の中にいる」ってやつですね。おおのさんの神はよくできている。

夏子

17 新米女王たち

09/22/2005 23:40:27

というわけで、これが本日あたくしの腕の中に飛び込んできた(微妙にウソ)シリアゲ女王様。

謎々ちゃんと同じ形で色黒

命名:夏子
飛んで火に入る・・・から。
シリアゲとしては5匹目だから、はっ!伍代夏子?なのか?
・・・あれ?1.シリアゲ女王様、2.謎女王様、3〜6.きぃちゃん&イエロー3・・・7匹目だった。
どこで数え間違えたんだろ。
なな・・・しち・・・セブン・・・何も思いつかん。
でもいいや。夏子で。(なげやり)

なっちゃん(夏子のことですよ)を見つけたのは、ベランダのカメムシを飽きもせずに見てたときだった。
19日以来、ずっとベランダのパッションフルーツの同じ葉にとまっている。
姿が見えなくても、しばらくすると戻っている。
あんまりなついてるから(ウソ)、調子に乗って接写してみた。

動きません

おおう、夜中にライトつけて撮ると、面白い模様してるのが見えるね。

拡 大

ええ仕事してますな。(エセ京都人)

飼い主 219.97.46.247
10/02/2005 01:40:28
噂のかぐわしき香りを嗅いでみたいのですが、そうするときっとカメムシくんが引っ越してしまいそうで手を出せずにいます。
ヘクソカズラとどっちがモノホンに近いのかしら。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
09/30/2005 23:46:12
うちの方ではこいつらをヘクソムシと呼んでいます。
ナイスなネーミングでしょ?

蜜腺

17 新米女王たち

09/23/2005 14:00:37

アリとはほぼ無関係だが、カメムシの謎が解き明かされた。
カメムシがとまっているパッションフルーツは、葉の付け根などから蜜をあふれさせている。
いつもの葉っぱにいないなーと思ったら、ちょっと離れた葉の蜜腺(蜜をあふれさせるポイント)で、チューッとお食事中であった。
いつもいる葉っぱは上に別の葉が覆いかぶさるようになってるから、このパッションフルーツの鉢植えはカメムシにとって安全な住居とお食事がダブルでサービスされてるエエとこだったわけだ。
と、別のお客さんもやってきた。

なんかハチ

はっ。ハチ撮ってて、肝心のカメムシのチューッを撮るの忘れた・・・。

飼い主 219.97.46.247
10/03/2005 20:52:44
ハチはアリンコと違って肉眼で見えるのがよいです。
観察者フレンドリー。
しかしキイロ○○系のプクプク感は捨てがたいですね。

風人 http://yaplog.jp/hu-to/ 58.0.35.192
10/02/2005 22:54:41
訂正:腹部は細くないです。腰でした。

兵庫で、今日(10/2)キイロシリアゲの飛行がありました。
ずいぶんと地域差がありますね。

風人 http://yaplog.jp/hu-to/ 58.0.35.192
10/02/2005 10:45:06
キイロシリアゲアリワーカーの腹部を見たら
その細さに感動しますよ。

飼い主 219.97.46.247
10/02/2005 01:43:35
あああっ、多摩川。
実は1度行ったのです。書いてなかった。
でも草がもしゃもしゃで見つけられまへんでした。
そろそろ草刈りしてくれたかなー。
トックリバチさんでしたか。
この方、ずいぶんほっそりした腰をしてらっしゃいます。
巣はこのあたりじゃ見たことないんだけどなー。

あべ 202.220.237.110
09/27/2005 16:48:34
おお、おおのが自然観察をしている。素晴らしい。トックリバチですかねえ。
早く多摩川に行かないと、また季節が終わってしまうよ。

旧居ふっかつ

17 新米女王たち

09/23/2005 23:00:48

あんまりヒマなので(ウソですウソです死ぬほど働いてますけど逃避してます)、今日は怖いヤツらをお引っ越しさせちゃおっと!(おっと!じゃねえよ・・・クライアントの声が聞こえる・・・)

学研の「科学のタマゴ」付録の小さなケースに白砂を入れて5匹の推定クロヤマアリを幽閉してきたが、いいかげん、最初に混入したゴミ(たぶん木片か何か)がカビてきましたよ!
じわじわと薄緑色エリアが広がってきましたよ!
早急に引っ越したいのだが、働きアリだけ5匹を石膏巣に入れてもなー。
と、うだうだしてたら、いいものを見つけましたよ!
ジャーン、初代アリンコ様が入ってたアントクアリウムだっ!
んー、前にも何か入れて嫌われたような気もするけど、男はそんな細かいことを気にするようじゃダメだ!え?男じゃない?男じゃなくてもダメだ!
問題は引っ越しの方法。
ケースの上部にビニールチューブをセロテープでぐるぐる巻きにして誘導してみたが、無視された。
悔しいので飼育ケース(学研のほう)を横倒しにしてやったら、砂で蓋された。きーっ。
ので、強硬手段。
大きいタッパの側面にベビーパウダーをぬったくって、飼育ケースの中身をぶちまける。
砂ごと、アリごと。
ひいぃぃぃ、やっぱりナマで見ると、こいつら怖い・・・。
早くアクリルの向こうに閉じこめなければ!
学研付録の昆虫キャッチャー(電動吸虫管な)などを駆使して、無事5匹をアントクアリウムにつっこんだ。
で、数時間後。

あー、ちょっと掘ったねー。
うん、アクリル越しに見るぶんには、けっこう慣れたよ。
今後の穴の掘りようによっては、さらなるあたくしの愛を獲得できるチャンスも残されててよ。
(まわりくどい言い方で、がんばれとゆっている)

飼い主 219.97.46.247
10/02/2005 01:51:23
アントクアリウム、実はけっこう縮んでます。
3個買ったうち、1個はカビのため廃棄しました。
初代の使ってたヤツはきれいな方だったんだけど、結局あんまり掘ってくれてません。
やっぱ固いのかなー。
言葉の切れねー。どうなんすかねー。精進しまっす。
あと、そこの壊れてる方、ムリに仲間を増やそうとしてないで寝てください。
人間睡眠が基本です。(といいながら明日の採集会まで私も何時間寝れるか・・・)

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
09/30/2005 23:41:09
この人もいい具合に壊れてますね。
しめしめ
仲間がいたぞっ

たまごっち 218.221.65.122
09/28/2005 22:27:05
うでたまごが効いているのでは・・・
たんぱく系の古いのはあたると怖いので
やめましょ〜ね^^
クワリウムまだキレイですね。
うちのは、カビはえちゃいました。
サンゴ砂と入れ替える予定。。。

いいんちょう 202.220.237.110
09/27/2005 16:45:32
言葉の切れが悪いね。本当に忙しいんだね。

III世好評

17 新米女王たち

09/24/2005 16:00:38

えー、またまたちょっと書きにくいことではありますが、8月末にはかなくなってしまったトビシワIII世、お子ちゃまたちが石膏くずまみれにしてくれちゃって、しかも湿ってるものだから(とかなんとか言い訳をして)巣ケースごとそのままにしておりました。
しかしまあ、いつまでもそのままというわけにもいかず、昨日、意を決して石膏との分離をはかってみました。
むー、きれいに分離できず。
でもせっかくこの世に生まれてきて、コロニー作るのには失敗したけど(させられたけど、とお言い)、やっぱり何かの役に立ちたいよね。
というわけで、リサイクル・ラインに・・・(言い訳が長い)。
で、本日。

あえて見にくく(腹部)

ごはんとしての女王はね、大好評。働きアリとは食いつきが違う。
II世チームに投入したのだが、1日で3分割してしまった。
一番人気はやっぱり腹部。
まだ卵残ってたのかなー・・・。しんみり。

明るい話題!明るい話題!
ケアリ1号ファミリーがいい感じ!

■ケアリ1号 卵12 幼虫36 繭9 W4

いやーん、ファミリーっぽくなってきたー。

いっぽう手堅いこと岩のごとき2号チームはね、

なぜか高密度

さらに盤石に結束を固めるという意志を見せつけているのか。
■ケアリ2号 卵0 幼虫12 繭6 W23

謎々ちゃんは、物憂げな午後。

だらー

羽おちたー

17 新米女王たち

09/24/2005 16:01:09

飛んで火に入る夏子ちゃん、羽が抜けてきましたよー。

ちょっとだけよー

うむっ。よっしゃきたっ。いい子を産んでくれ。

んで、キイロシリアゲチームはね。

相変わらず

んー、ちょっと石膏が濡れておるな。
だが、この写真の注目ポイントは、名札だ。
どれがきぃちゃんかは聞かない約束だ。
内山田弘とクールファイブのどれが内山田氏か分からないのと同じだよ。
え?見分けられるの?

うでたまごのきみ

17 新米女王たち

09/26/2005 01:06:34

相変わらず仕事に追われ追われておりますが、一言だけ書いておきたい!

昨夜ひとときの逃避でもって冷蔵庫に残っていた卵2個を茹でてたまごサンドを作った。
「残っていた」というのがどれくらいの長きに渡って残っていたのかというと、そもそもこのところ卵を買った記憶がない。
んー、8月?8月だといいなー。
でも、暑い時期に卵を家で食べた記憶は皆無だなー。
イチかバチかで茹でてみたのだが、すごいね。
まず、卵が鍋に沈まない。
殻を通して白味が蒸発するからね。
殻を剥くとき、ドキドキした。
3分の2くらいの大きさになっていた白味は、なんか、ゴムのような感触。
そして黄味はなんとなく黒っぽい。
私の野生のカンが告げる。
やめておけ。
もう一個剥いたら、そっちはわりあい普通っぽかった(もちろんこっちも3分の2だったけどね)。
ので、そっちだけでたまごサンドを作成(え?)。
食べたけど(ええっ?)、ちょっとぽんぽんイタイ気もするけど(えええっ?)、大丈夫だったよ!(・・・どういう意味で?)
(こんな冒険をしたくなるほど追いつめられているとお察しください)

で、台所の三角コーナーにうち捨てられた卵を見ていて思いついたね。
「これが大丈夫かどうか、アリンコちゃんたちに聞いてみよう」
長い前置きの末にアリンコ日記にたどり着いたね。
で、各チームの餌場に黄味のかけらを入れて一昼夜置いておいたら、これが!
んもう、大人気。
まだW5であんまり餌場までお出掛けしないケアリ1号チームを除く全チームで、巣(っていうか、自分たちのいるところ)あたりが黄色に染まっている。
ケアリ2号チームにいたっては、あちこちに黄味団子を作っている。どうすんだそれ。
いつも内気な謎々ちゃんチームですら、幼虫山を黄味で覆っている。

まとめ:卵って、冷蔵庫に入れておけば腐らないんだわ。(誤った結論)

飼い主 219.97.46.247
10/02/2005 02:02:42
あ、kuroyagiさんにも休めって言われてる!
巣に持ち込んだ黄身は、なんかこう、ぐじゅぐじゅっと粥状になってますね。(もとはパサパサ)
吐き戻しなんでしょうか。
それとも単に巣内の湿気で湿っただけかなー。
いずれにせよ、カビの温床ですね。
拾える分だけ拾ってみましたけど、早晩・・・。

kuroyagi 61.205.187.98
10/01/2005 01:10:13
土生さん
壊れる前に少しばかり
休息を・・・(^^ゞ

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
09/30/2005 23:37:52
もーもたろさん、ももたろさん
お腰につけた黄身団子
ひとつ私にくださいなー♪ (壊)

hu-to 222.159.216.148
09/30/2005 18:32:58
あ、ごめんなさい
タイトルが「うでたまご」でした。
僕も食卓にうで卵が出た時はやってみます。
腕卵。

たまごっち 218.221.65.122
09/30/2005 17:39:51
卵の黄身は 人気でした。
食パンも 人気でした。
kuroyagiさんの仰るとおり 食べ散らかすの(;;)
どうやって掃除したら良いのか??

kuroyagi 61.205.188.156
09/29/2005 23:28:34
卵の黄身・・・・・
人気があって良いのですが
そこいら中に食い散らかしているのは閉口しますね
ぱさぱさしている方が
アリにとっては食べやすいのでしょうが
後でカビ無いか少し不安です
(^^ゞ

青の TASKA http://blog.livedoor.jp/taska/ 220.20.188.46
09/27/2005 22:03:51
ハイ! 先生、、 ふつうに古い卵の味、、 難しすぎてよくわかりませ〜ん、、 ふつうじゃない古い卵のにおいなら知ってますけど、、 すっごく、ふつうじゃないにおいです、、

hu-to 61.210.182.223
09/27/2005 21:39:39
与えたのは火を通した黄身ですか?

あべ 202.220.237.110
09/27/2005 16:56:19
改めて思うと素晴らしいブログになりましたねえ。1年以上続くとはね。「継続は力」ですね。内容にも余裕がありますよね。

飼い主 219.97.46.247
09/27/2005 07:09:24
んー、味はね、んー、ふつう。
ていうか、予想どおり。
古い卵の味。
え?知らないの?古い卵の味。
作り方はカンタンよ!
(うわーkuroyagiさん怒らないでー)

kuroyagi 61.115.159.84
09/26/2005 22:37:08
たまたま無事だったから良かったような物です
卵の古い物は決して食べないでください
万が一でもサルモネラに汚染されていたら
それはもう苦しい
地獄の苦しみを味わうことになります
食中毒経験者からのご忠告です

南柯太守 211.134.113.224
09/26/2005 21:47:21
えっ?えっ?それって貧困から?忙しいから?
で、ミイラ卵って、美味しかった?
おおのさんって、どんな腸してるの?
すげーや、明日ぐらいに、アリンコ全滅してても、
おねぇちゃんは、だいじょうぶなんだろうな。

ぷぅぷぅなおき 222.6.220.254
09/26/2005 21:30:21
恐るべし!ゆで卵パワー!

黄身しぐれ その1

17 新米女王たち

09/26/2005 02:00:55

では、うでたまごの黄身がいかに好評であったかを検証してみよう。
黄身は適当に分割して各チームに分配した。
特に何も混ぜものはしていない。
なお、前日に我が家でMP3と呼ばれている「メープル&粉もの3種(トレハ+粉ミルク+アミノバリュー粉末)」をやったばかりであった。
なのに。
○ケアリ2号チーム:

黄身だんご


黄身しぐれ

○トビシワII世チーム:

巣ケース部

連結部

そしてエサ場

あ、前日のMP3を撤去してないのがバレてしまった。
カビたら出すから心配ないよー。

あんたたちねー、おメロン様のときもそのくらい食いついてみなさいよー。
(いや、あんときはまだシリアゲ女王様とうじゃうじゃチームしかいなかったんだけど)
しかしまあ、これだけ熱狂していただけると飼い主冥利に尽きますわ。

黄身しぐれ その2

17 新米女王たち

09/26/2005 02:01:34

黄身フィーバーは、なんと、アンニュイ謎々ちゃんチームにまで波及していた。

寝そべったまま、心なしかパワフルに見える謎々ちゃん

そうかー、8月(7月?)のゆで卵、そんなにうまいかー。

ファミリーが幼いのでエサ場まで遠征できないらしいケアリ1号チームは、黄身まみれになってなかった。

家族の肖像

でもね、剥けたてちゃんがかわいいから、許す!

黄身フィーバー続く

17 新米女王たち

09/26/2005 19:00:41

投入から2日たつが、まだ熱狂は続いている。
ケアリ2号チームでは散らばった卵の黄身のそれぞれに幼虫がとりついている。

見ようによっては黄身に幼虫を埋めてるようにも

さあ食え、もっと食え。
おおっ、最近めっきり登場しないうじゃうじゃチームも!

まだ幼虫あるんかなー(見えない)

そうかー、うじゃだってアリンコだもんね。(最近忘れがち)

ん?
巣パイプの上に雄アリがいるね。
よしっ、久々に雄写真に挑戦だっ。

おっ、ちょっといい感じ!

隣の働きアリとの対比で、頭と腹の貧相さが出ている!
いいんじゃないの!

スポンジの上のも激写

んはー。あたくしのウデではこれが限界だわ。
今度の更新で知識ノートにのっけちゃおっと。

人気の果てに

17 新米女王たち

09/26/2005 20:00:12

黄身も黄身で人気なのだが、そのフィーバーの影でII世チームではちゃくちゃくとIII世の亡骸も栄養となっていた。

左から、胸、輪切りになった腹、頭

腹はすっかり分解されてしまった。
これで黄身もチューブの中に持ち込んじゃってるんだから、II世チームは大食漢ね。
そうした富栄養化(使い方まちがってる)のおかげか、本日も剥けたてちゃんがコンニチハ。

白い!白いよ!

こんなに真っ白ちゃんなのに、よく歩いていられるなー(弱そう)と思ったら、脚だけはけっこう黒くなってるのね。
指で押したらふにゃーと潰れそう。(潰しません)

あっ、なっちゃん(シリアゲ夏子)が!産卵!

うっ、そ、そこは・・・

お願いです。ケースの蓋に産むのはやめてください。
お引っ越しができなくなるぅ。

しだいに日常へ

17 新米女王たち

09/30/2005 19:00:36

そんなにいつまでも祭りは続かないよね。
というわけで、だんだん落ち着いてきた各チーム。
あっ、いつも控えめな謎々ちゃんチームに祭りの跡はっけん。

幼虫の腹が黄身いろ


そして、ケアリ2号チームでは新人ちゃんを剥きむきしてた。

こっちの幼虫も黄身いろだ
この新人ちゃんは、まだ黄身を食べてないのね。
蛹だったから。
さあ、これから取り返そうぜ。
でも、幼虫時代に食ったほうが全部身になるからうまかったかもね。
時代に乗り遅れたな。

行ってきます

17 新米女王たち

10/02/2005 02:03:02

ふへー、仕事おわった。
明日・・・じゃなかった今日、シリアゲ女王様とうじゃうじゃくんたちのふるさと、土浦で採集会が!
行くよ!行ってくるよ!
うじゃと女王様チームはお留守番な。里心がつくといけないから。
ま、ほかのチームもお留守番だけど。
ただ、時間が時間だけにまったく自信がないけど、覚えてたら怖いヤツinアントクアリウムを持って行ってヤツらの正体を同定していただこうかしらん・・・なんて考えております。
ていうか、何を持って行ったらいいの?
雨は降るのか?
あー、7時半には家を出ないと!
てすごい早起きじゃん。
今何時?(この記事のタイムスタンプをごらんください)
わーわーわー。(すっかりパニクってる)

寝よう。

飼い主 219.97.46.247
10/03/2005 21:00:05
ありがとうございます。
なかなかの幸運に恵まれました!
蟲さんも無事合流できたし!

風人 http://yaplog.jp/hu-to/ 58.0.35.192
10/02/2005 10:35:49
幸運を祈ってます。

宍塚again

採集会・観察会

10/03/2005 03:52:23

採集会、行ってきたっ!
今回の参加者は、主催:つくば・あべさん、シン・ハンさん、たまごっちさん、遠路片道50kmをかっこいい自転車で駆けつけた蟲さん、あたくしのアダルト5人組。
初めての顔もなく、まったりとした観察・採集会でありました。

今回、日記もたまってるし、たぶんアリ記録でページ作るところまで気合いが入らない気がするので、ざっと経過だけでも。
朝10時土浦駅集合。
宍塚のあまり人が通ってなさそうな山道(入り口付近に篠竹が群生)で午後4時頃まで。
しょっぱな、あたくしの左手にはめた軍手の上に推定テラニシシリアゲ脱翅雌が。
なんですか、あたしはシリアゲ女王をひきつける汁を体から出してますか。
この採集会、いろんな種類を見ました。
●あべさんのターゲットだったシベリアカタアリの女王。篠竹に入っていた同種のコロニー(女王がいたかどうかは帰ってからのお楽しみだって)。
●朽ち木にたかっていたアミメアリいっぱい。
●とにかくどこからでも出てくるテラニシシリアゲアリ(見てないけど、ぜったい全部肩甲骨とがっててハリブトじゃない。と思いこんでる)
●山道脇のむき出しの崖に営巣するアシナガアリ。
●クロマツ(?)の切り株に住んでたアメイロケアリらしいけど、腹が妙にでっかいヤツ。
●同じ切り株に住んでるらしいウロコアリ。
●さらに同じところに同居してるらしい、えーと、ルリアリ?2〜3ミリクラスの黒っぽいヤツ。
●立ち枯れてボコボコの穴だらけになった杉にむらがってたシリアゲアリ(それはもういいよ)with雄アリ。
●と一緒に住んでるらしいけど、崩してるうちに大乱闘になってたミカドオオアリ。雄アリ付き。雌もいたっけ?
●いつまでも切り株(withアメイロケアリ&ウロコアリ&ルリアリ?)を刻み続けるシン・ハンさんのすぐ脇の土手の枯れ葉の上でたむろってたクロクサアリ。
●篠竹からコロニーが出てきたイトウオオアリ。
●やはり篠竹から女王付きコロニーが出た、ええと何だっけ、ムネボソアリ?
●参加者全員見ないふりしたヒメアリ。ツートンカラーはかわいいんだけどさ。
●あべさんの仕掛けた油缶にきたキイロヒメアリ。小さいし色薄いし、地面歩いてても見つけられないよ。ていうか、見つけなくてよし。

いやー、いっぱい出たね。
うん、おなかいっぱい。(食べてませんよ!為念)
(つづく)

飼い主 219.97.46.247
10/08/2005 17:53:23
あー、土生さん・・・。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
10/03/2005 23:28:40
ふっふっふっ

飼い主 219.97.46.247
10/03/2005 21:07:41
あのせまい範囲でこんなにいっぱい出てくれて、宍塚はええところです。
たまごっちさん、ご指摘ありがとうございました。
こっそり追記しました。
お連れになったアリンコたちと幸せな日々を!より長く!
kuroyagiさん、飼ってる種や興味のない種が多かったから逃げ切れたのです。
これでアシナガがぽろっと女王ごと出てきたりした日には揺らいだかも・・・。採れなくて幸いでした。
魔力から逃げ切る第一歩は、たくさん飼っておくことですね(本末転倒)。

kuroyagi 210.139.108.140
10/03/2005 08:56:36
わははは
おおのさんは蟻の魔力から
かろうじて逃げ切ったのですね
見ると採りたくなりますからね
(^^ゞ

たまごっち 218.221.65.122
10/03/2005 08:27:19
お疲れ様です^^。お世話になりました m(. .)m
おかげさまで、楽しい1日でした。
色々 出ましたね。すでに結構 忘れちゃってますが・・
ああ そうだ!!そんなのも居たよね。
あとね、アシナガとヒメも居たんだよ〜

宍塚againその後

採集会・観察会

10/03/2005 04:39:59

(承前)

杉から出たシリアゲのヤツら、執念深く這い登ってきやがって、腹とか背中とか噛みつかれた。
きーっ、霊長類の恐ろしさを知らないな!
うん、今日はね、ちょっといっぱい殺生(せっしょう)したね。
閻魔様は今日のことは忘れてくれるといいね。
殺生までいかなくても、宍塚のあのあたりのシリアゲアリ、家なき子率がぐんぐんアップした日曜日だったね。
(暴いちゃあ放棄してたからね)

主催&ご参加の皆さま、ありがとうございました。
さらに、あべさんにはことしの女王様たちの育児記録をつけたご褒美に数取器をいただいちゃいました。カチカチ。
たまごっちさんには「どこへでも安心して蟻巣を運べる」缶ビールクーラーバッグをいただいてしまいました。
重ね重ね、ありがとうございました。
ああ、蟲さんは、往復100km(!)の道のりを、あの軽くて細い自転車で無事お家までたどりつけたのでしょうか。
あと、シン・ハンさんは超ハードスケジュール真っ最中とうかがいましたが、倒れられてはアリンコ・コミュニティーがエライことになるので、ぜひぜひご自愛いただきたいと思います。

シリアゲ、まだ宍塚は飛んでるんだーと思って帰ってきたら、自分ちのすぐそばの道ばたでシリアゲ有翅雌を拾った。
でも!
本日は心を鬼にして、すべてのアリンコを置いてきたのだ!
どうですか、この意志の力。
だってもう、ウチはコロニー多すぎよ?
採集会ではあべさんにあげるor放棄、道ばたのシリアゲも土のあるところにそっと放してあげました。
いやーん、ちょっと大人になったー。

そして帰ってきたら、おいおいおい、キイロシリアゲアリの「きぃちゃん&イエロー3」(そういうバンド名だと思ってください)んところに卵が2つ!
採集会で「キイロシリアゲつまんねー」とかゆってたのが聞こえたのかなー。

飼い主 219.97.46.247
10/08/2005 17:56:27
はい。隔離。拘束して。
でもそろそろお仕事が一段落とのことですので、社会復帰(アリ社会に)も近いのかしら。
謎の含み笑いの謎解きは!していただけるのでしょうか!

たまごっち 218.221.65.122
10/04/2005 08:24:23
せんせーい!!
土生さん 禁断症状が 出てきたみたいです。
保健室(フィールド)へ連れて行って
あげてイイですか??

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
10/03/2005 23:32:14
ふっふっふっ
(と、更に謎の含み笑いを残して去る)

宍塚詳報1

採集会・観察会

10/03/2005 05:00:37

では、茨城県は霞ヶ浦のすぐそば、宍塚(ししづか)で行われたアリンコ採集・観察会のレポートを。
宍塚はNPO「宍塚の歴史と自然の会」が管理してる里山。
つくば・あべ氏が許可をもらって荒らす・・・もとい、アリ採集をさせていただくことができた。
ありがとうございました!
参加者は主催:つくば・あべさん、たまごっちさん、シン・ハンさん、蟲さんとあたくしの5人。
わかものは、わかものはいないの!?
お会いしたことがある方ばっかりで、まったりとした会となりました。

さて、今回のフィールドは前回とは違う場所。
おじさまたち(ボランティア)が畑仕事をなさってるすぐ脇のこんなところ。

手前の草が茗荷(次の記事参照)

今回ほとんどすべてのアリがこの写真に写っているエリアから出た。

朽ち木と切り株はもうちょっと左だったかも

到着して荷物を下ろし、とりあえず軍手をはめたら、左手の上にシリアゲアリ女王が。
すごい。
さっそくあべさんに寄付。
今回、なるべくテイクアウトはしない方向で。(飼いきれないから)

飼い主 219.97.46.247
10/28/2005 10:38:32
いずれ「知識ノート」でこのへんも紹介・・・って
いったいいつになるのやら!

あべ 202.220.237.67
10/26/2005 23:00:27
身につけたい技ですね。

飼い主 219.97.46.247
10/26/2005 17:57:12
伝統的には輪郭線トレースだったりしますね。
パソコンソフトはお手軽です。

あべ 202.220.237.67
10/12/2005 09:42:05
おお、素晴らしい写真への書き込み。これは技だね。

宍塚詳報2

採集会・観察会

10/03/2005 05:01:15

アリを求めてフィールドに散った皆さんをぼーっと眺めていたら(参加する気があるのか)、そんなあたくしを憐れんだ畑仕事のおじさんがのっそりとあらわれ、「茗荷(ミョウガ)はもう終わったかなー」とおっしゃる。
何のことやらと思ったら、山道の入り口に生えてて邪魔だなーと思っていた草が茗荷なのであった。
茗荷のあの食べるところって、どこにつくの?ていうか、あれは芽?花?
都会っ子として百点満点の反応を返したところ、おじさまは親切にあれは花であり、株の根本からニョキッと・・・ちょうどこんなふうに生えているのだと教えてくださった。
ほら、ここにも。ここにもあった。
・・・おじさま。
もうちょっと待っていてくださったら、写真も撮れたんですけど。
都合4つの茗荷を摘んで、「今年はもうこれで終わりだからあげるよ」と前提と結論の間がよく見えない言葉と、4つの茗荷を私の手のひらに残して、颯爽と畑に戻って行かれた。
あ、ありがとうございます。

おおー花だー

いちおう皆さんに「茗荷いる?」って聞いたけど、皆さんはちゃんと遠慮してくださったので4つとも家に持って帰っておみそ汁にした。
ちょっとトウが立ってたけど、とってもいい匂いだった。ごちそうさまー。
(「茗荷好きだから欲しい」と言い出しそうな人には聞かなかったような気もするけど気のせいだよね?ね?)

と、アリとは無関係なところでコーフンしてる私を置いて、皆さんはちゃんと採集・観察会をしておられた。

念のためお顔はヒミツ処理しました

イトウオオアリ(だっけ?)が入っていた篠竹を振ってタッパに出してるたまごっちさんと、興奮を分かち合いながら見守る蟲さん・シン・ハンさん。
山道の奥でたたずむのは、油を塗ったヒモを道に這わせてるつくば・あべさん。
ベイト・トラップというそうな。きゃーかっこいいー!(カタカナに弱い)
ライン上のどの辺にどんなアリンコが住んでいるのかが分かる、ということらしい。
ヒモが白いから、キイロヒメアリみたいな小さくて色の薄いやつも見やすい。
あべさんは、このほかに、シーチキンの缶に油を入れたものもあちこちに仕掛けていた。
キイロヒメアリとシリアゲアリが来てた。(溺れてた)

----------------------

追記:

きゃー、ごめんなさーいぃぃぃ。
なんとなく油だと思いこんでいたアメ色の液体は、砂糖水だったんですってー。
あべさんにコメントでご指摘いただきました。
よって、この記事の「油」という文字は「砂糖水」に置き換えて読んでください!お願い!

飼い主 219.97.46.247
10/26/2005 16:58:24
ひぃぃぃぃ、ごめんなさーい。
微妙に修正しました。

あべ 202.220.237.67
10/12/2005 09:39:12
おおのさん、油ではなく砂糖水です。ハチミツの方が乾燥に強いのですが、まだ砂糖があるので、砂糖を使っています。
日本手ぬぐいは、首に巻いています。蚊よけね。

飼い主 219.97.46.247
10/10/2005 04:32:44
そこんとこ追求するのは、どうかなー。
ほんとはこの写真、見てるだけなのに興奮してるお二人の表情が面白いんだけど・・・残念。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
10/09/2005 23:06:26
あべさんが帽子かぶってるっ! w(☆o◎)w
いつもの日本手ぬぐいは洗濯中に違いない(ぷ)

hu-to 58.0.35.192
10/09/2005 18:02:14
あは、モザイクかけてあってもどれがシンハンさんかは
わかりますね〜
ということは蟲さんがこの方で
もう一人がたまごっちさんか・・・?
んで、あべさんがあの人だな。

宍塚詳報3

採集会・観察会

10/03/2005 05:02:42

でも、あたくしだって、アリンコ採集したんですの。
篠竹林はわりと密生してて枯れたものが少なかったのだが、つる草に巻き付かれて折れて枯れたものが数本あった。
見えたね。
地面より高いところで宙ぶらりんになってる枯れ篠竹には、いる。
ぜったいどの節にか、アリンコがいるよ。
実際、そういう条件に合ったものは5本くらいしかなかったけど、たしか3本から4コロニーくらい出したんじゃなかったかなー。(記憶が捏造されてる可能性あり)
シリアゲは出た瞬間に捨てました。
それはもう、おなかいっぱいです。
家なき子にしてごめんなさい。

篠竹に飽きた頃、土手でアシナガアリが発見された。
なかなか優美な形で大きさも3〜4ミリ。
蟲さんがアシナガ飼いの面白さを熱っぽく語ってくれる。
「餌やりなんかで蓋を開けると、全員がピクッと止まるんです」
皆が一致協力して事に当たるとか、観察のしがいがある奴ららしい。
むうぅ、面白そう。
でも、土手掘りはたいへんなんだって。
石の下とか、朽ち木の下とかで探した方がいいんだって。
・・・でも、あきらめきれないよね。

あきらめきれない人が

でも、結局この巣の本陣にはたどり着けなかった。ざんねん。

飼い主 219.97.46.247
10/26/2005 17:55:05
シャベルがなくってアリたちには幸いでした!

あべ 202.220.237.67
10/12/2005 09:41:13
シャベル積んでなかったからね。あったら蟲さんが掘ってたね、きっと。

宍塚詳報4

採集会・観察会

10/03/2005 05:03:36

さあ、本日のメインエベント。切り株。
大量のアメイロケアリがいる切り株が見つかった!

女王はどこだ!羽アリはいるのか!

半分土に埋まっていたのを掘り起こし、あらゆる角度から攻める攻める。
と、群がりエリアの反対側にはウロコアリがいることが判明。
さらにその脇にはルリアリ(?なんか黒いやつ)も。
共同住宅ですな。
いろんな溝をほじくり返しても、なかなかアメイロケアリの本隊にたどり着かない。

戦いすんで日が暮れて

と、一度は皆が放り出した切り株であったが、この後、未練を断ち切れないシン・ハンさんが伝家の宝刀・電工ナイフを取りいだし、さらなる戦いを挑んでいた。
結果:切り株 ○-× シン・ハンさん

さらに、立ったまま朽ちてボロボロになった木には大量のシリアゲアリが。
こっちは蟲さんとたまごっちさんが攻略。
崩し始めたとたん、同じ木にミカドオオアリも住んでいたことが判明。
ミカド、出てきたのはいいんだけど、その時すでに木の表面全体を興奮しまくったシリアゲが覆い尽くしていたので、さっそく戦闘モードに。
人間も含め、あたりは興奮のルツボ。
でもってシリアゲの数が半端じゃないから、そこいらじゅうの地面にも興奮しまくった奴らが。
木→地面→人体という流れでもって、シリアゲのヤロー、あたくしのやわ肌にまで!
体中にたかられました。
噛むんじゃないよ!あたくしは無実なのに!
無実じゃないたまごっちさんも当然の事ながらいっぱい噛まれたそうです。
蟲さんは、むしろ噛まれることこそ採集会の目的のひとつだと思ってらっしゃるので、何もおっしゃっていませんでした(この文には若干の憶測が含まれています)。

切り株のそばの土手には、クロクサアリが。
クロクサは匂いを嗅げ、という太古からの教えに従おうと1匹つかまえたけど、あんまり匂わなかったよ。
山椒の匂いー。嗅ぎたいー。

あー、今回の記事、アリンコ採集・観察会なのに、アリンコの写真がないねー。
あっ、1枚だけあった!

篠竹から出た(?)ムネボソアリだと思う

アリの写真が見たい方は、蟲さんのブログ「アントクアリウムだったこともある女王編」の美麗な写真をどうぞ。
油ヒモの上のアリンコとか、すごい。

クロヤマだって

17 新米女王たち

10/03/2005 06:00:51

推定クロヤマと書きながら、心の奥底では「いやなんか違う」と思い続けてきた「神社の怖いヤツ」。
宍塚採集・観察会に出かけるとき、忘れてなかったのでアントクアリウムごと持って行って、諸氏のご意見を伺ってみた。
結論:クロヤマ。
・・・おーもーしーろーくーなーいーーー。
ちゃんと空気を読んでくださるシン・ハンさんは、ハヤシ?とかいろいろゆってくださったが、そもそも同定にご興味の薄そうなつくば・あべさんは「ま、ヤマアリね」と取り合ってくれない。
とどめが蟲さんの「クロヤマアリですね」というきっぱりした断言。
・・・つーまーんーなーいーーー。

あんたたち、やっぱクロヤマだって
クロヤマって聞くと、ありがたみが薄い気がしたので、あべさんにご褒美としていただいた数取り器メインの写真。カチカチ。
クロヤマくんたちは、ちょっと萎縮ぎみね。1日リュックの中で揺られてたから。

数取り器、たしかにちょっと便利だった。
頭の中で+1しなくていいので、そのぶん集中力を未カウント個体を探すことに向けられる。
ま、誤差は減ってないと思うけど。
あべさん、重ね重ねありがとうございました!
(そもそも、こういう機械が好きなので、意味なくカチカチやっているだけで至福)

採集会で匂いを嗅ごうと思って1匹つかまえたクロクサアリ、逃がすのを忘れてて、うっかり連れて帰ってきてしまった。
しかも、水気のものを入れてなかったので、あっさり他界。なーむー。
またひとつ余計な殺生をしてしまった。
クロクサよ、キミの体は無駄にはしないよ。

安らかに眠ってねと幼虫布団をかけてやるケアリ1号チーム

ケアリって、やることが大胆ね。
幼虫の上に餌を載せてやるのではなく、餌を幼虫で覆う作戦。たしかに合理的。

飼い主 219.97.46.247
11/07/2005 13:15:40
それはきっと「魚屋」とか「うなぎ屋」とか呼ぶと本職と間違われるからでは。
「かに屋」も「かに道楽」(アマチュア研究家)と呼ぶといけませんね。
あはー。山師。似合ってますね。ゴツいのを掘り当てましょう。

あべ 202.220.235.90
11/07/2005 11:37:32
 海や川の生物を扱っている連中は「水商売」と読んでいます。この場合、私らは「山師」と言われますが!?

飼い主 219.97.46.247
11/05/2005 02:02:40
生い立ちは文系でありますが、素質的には理系であるはずという理由なき確信があり(この辺が非理系)、理系パッション派を標榜したいと思っております。
しかしどうして虫屋とかアリ屋とか屋号で呼ぶんでしょ。
屋号=横溝正史ワールドという連想が払拭できず、困っております。

あべ 202.220.237.67
10/29/2005 07:31:32
文化系の証です。これがなくなると、あなたも理系。生物屋にはならないようにね。

飼い主 219.97.46.247
10/28/2005 10:43:13
なんかもう、死なせた個体を餌にすることに
心理的ハードルがすっかりなくなってしまいました。
アリ的にはオッケーだと思うんですが、
人としてどうだろう、と、ふと立ち止まる秋の日の午後。

あべ 202.220.237.67
10/26/2005 23:05:17
これは、見るしかないな。これからは、死んだアリは別のコロニーに入れてみます。

飼い主 219.97.46.247
10/26/2005 18:04:31
ええ、食べます。
滅亡したトビシワチームでは、滅亡の直前、自コロニーの働きアリの死骸がバラバラになって幼虫の腹の上に置かれていました。(この記事
幼虫がモグモグすると、頭だけのアリが動いているようで、怖いです。

あべ 202.220.237.67
10/12/2005 09:44:45
死骸を幼虫が食しているのですか?

産んだ

17 新米女王たち

10/03/2005 23:00:11

キイロシリアゲアリのきぃちゃん&イエロー3、このまま来年の春まで身を寄せ合ってるだけかと思ってたら、卵産んだ!

ももたろさんのきびだんごポジション

やっぱ昨日暖かかったせいかなー。たぶん30度超えてた。
■きぃちゃん&イエロー3 卵3

そしてシリアゲの夏子も順調に卵の数を増やしている。

■夏子 卵13


テラニシシリアゲの謎々ちゃんは、相変わらずガードが固くて数えさせてくれない。

■謎女王 W5裸蛹3幼虫10?卵3


ケアリ2号は幼虫山をメラミンスポンジの上にあげた。

数えやすい

これが噂に聞く「暑いときは冷却効果を求めてスポンジに幼虫をくっつける」てーやつですか。
さすが2号、ソツがないわ。
■ケアリ2号 W27繭2裸蛹1幼虫20卵12
また裸蛹が出てる。繭つくんのがめんどくさいから?

さ、カウントも終わったし・・・。

仲居さーん、アリの間さんのぶん、上がったよー

ひとり厨房、ひとり仲居でサービス、サービス。
本日のメニューはメープル+粉もの3種(要するにいつものやつ)。

謎々ちゃんよ、おまえもか

17 新米女王たち

10/05/2005 02:00:16

トビシワII世チームに続き、謎女王チームまで!

チューブは居心地えーのー
うーん、やっぱ石膏が悪いのかなー。
しかも、こいつら。

女王様おいてけぼり(ピントあってません)

謎女王は相変わらず横倒しポーズがお気に入り。
んー、石膏濡れすぎだよなー。
■謎女王 W5裸蛹7幼虫0卵4

ケアリ2号チームでは、一度お掃除したはずのゆで卵の黄身を、まーだどこかに隠匿していたらしい。

幼虫の腹ん中、みんな真っ黄色


それに対抗してケアリ1号チームの幼虫は黒っぽいね。

クロクサ3分割

幼虫が多いと進行が速い。

飼い主 219.97.46.247
11/05/2005 02:42:20
明日(日付的には今日)は天気も良いらしいし、多摩川遠征しちゃおうかしら。(仕事ほっぽらかして)
アリ記録に載せてる飼育データですが、ひとまず「?」をつけておきました。
ついでにうっかりしてましたけど、サイトトップからもリンクさせました。
修正・追加等はあにまりあさんとこに書いていただいた方がいいかしら。あべさんに伝わりやすいので。

風人 125.0.226.112
11/04/2005 18:44:58
あのぉ、飼育データのことなのですが、
僕の飼育種サクラ1×5としていましたが、
サクラで無いことがほぼ決定的となりました。
種類は全くもって不明です。
まともな写真が撮れたらシン・ハンさんとこの
質問板で聞いてみます。

あべ 202.220.237.67
10/29/2005 07:34:08
宍塚で新しいコロニーを持ち帰らなかったのが原因です。さ、多摩川に行って、再開しよう!

飼い主 219.97.39.154
10/29/2005 00:12:52
わたしがアリンコ日記を更新するのを、世界中が妨害するよ!
世界の半分くらいはあべさんの「アリ飼育状況.xls」っていうファイルだよ!
残りの4分の1は千葉ロッテの優勝だよ!(看板制作の仕事が入った。もう終わったけど<言い訳にならない)
あとは・・・あとは・・・なんかちょっと中断すると再開するのがおっくうで・・・とかは口が裂けてもゆっちゃいけないんだよね!ゆわないよ!ほんとだよ!

南柯太守 219.108.222.86
10/28/2005 23:48:38
そろそろ書き足してよ!
楽しみにしてるのに゛(`ヘ´#)

飼い主 219.97.46.247
10/28/2005 10:48:44
やっぱ謎々ちゃんは羽がとれなかったのが敗因ですね。
くっついちゃってたから。
と、過去形になってるのは、この記事のあとすぐ
天に召されたからなのでした。
たましいは天に召されましたが、その肉体はケアリ2号チームの血肉となって活躍中です。

あべ 202.220.237.67
10/26/2005 23:14:25
 でも「気が付くと乾燥で全滅」は、心が痛むんだよね。私は後悔が嫌いなので、石膏への給水は多目です。

飼い主 219.97.46.247
10/26/2005 18:19:32
毎日車に乗るのに忙しく(ウソ)、ちっとも更新できません。
「殺し屋」よりも「アリンコ・キラー」というと、アリンコちゃんたちの心を盗むニクいやつ、という誤解を生む余地ができていいかもしれません。
え?実体は同じ?
キルの原因がよくわかんないのですが、微振動などなら、室内でもガラスの重さが奏効して安定するかも?
以前読んだ「虫の飼い方全書」という本では、越冬させるのにケースごと土に埋めろと書いてありました。
でも、たまごっちさんなら毎日掘り返しそう・・・。
(私は間違いなく掘るので、やらない)

ぬらしすぎはダメ、というのが身に染みました。
ので、最近乾燥ぎみです。
エサ場にびちょびちょスポンジを置けば安心、ということにやっと気づいた今日このごろ。

たまごっち 219.98.83.160
10/23/2005 17:36:59
私「殺し屋」なんですね(^^;
早く汚名返上したいです。
おおのさん、忙しいのね。
でも、でも、更新もしてね m(. . )m
私は免許の更新してきました。

あべ 202.220.237.67
10/22/2005 15:43:02
 おおのさん、たまごっちさんガラスが切れるようになったよ。伊那にも行くというので、この冬にちょっとはましになるかもよ!?「殺し屋」の名は返上できるか?「蟻巣をケースに入れて日の当たらない外に置け」と指示しました。どうでしょ?

たまごっち 218.221.65.122
10/11/2005 08:04:38
土生さん ふっふっふっの解説もお願いします。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
10/10/2005 22:44:29
解説いたします

>そうかも
>それはいけませんねぇ
これは石膏は濡れるほど湿らせてはいけませんということ

>あはは
>ほ〜ぅ
これは幼虫の食べた食料の色によって、幼虫の中の色が変わって見えることへの感嘆を表しています

飼い主 219.97.46.247
10/10/2005 04:31:01
???

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
10/09/2005 12:24:23
そうかも
それはいけませんねぇ
あはは
ほ〜ぅ

新ケース

17 新米女王たち

10/07/2005 01:00:02

石膏べちょべちょー、と書いてるだけで一向に環境が改善されてなかった。
反省。
だって、きぃちゃんとこも。

見えないように撮ってますけど一面に白カビ

そりゃま、身を寄せ合いもしますわな。
一番手前の構成員はお腰にきびだんご(卵だって)つけてます。

そこで!
本日、一念発起。

じゃーん

ビビッドな色のほうが写真写りがいいのではないかという仮説のもとに、どピンク。
そして、たまごっちさんが以前「硬化のはじまった石膏に水を差したら固まらなくなった」とどこかでお書きになってたのを参考に、硬化しはじめてからちょっと穴を掘って、そこに水を差してみた。
固まらない石膏は、穴掘り作業、すなわちアリンコたちのレクリエーションになるんじゃないの?
さあ、どうだ。

あ。
乾いてから入れるんだったね。
そうそう。
学習しないと。
んーっ、んーっ、つーまーらーんーっ。

ま、いいや。
なっちゃんがね、なっちゃんがね、卵いっぱーい。

■夏子 卵15?

そうそう、ケースの蓋に産みつけたりして落ち着かないご様子だったので、往年の初代トビシワ女王様もお使いになってた産室切り込み付メラミン+赤アクリルカバーを投入してみた。
なっちゃんはいい子だからねー、見事に意図どおりの場所で子育てを始めてるよ。
しかも奥の一隅を自ら削って入り口をふさぐという念の入れよう。
ぬおおお、アリンコを飼育観察してる気分が出てきましたよ!
そうだよ、こういう行動を求めていたのよ、あたくしは。
ほかの皆さんも、もちょっと見習ってちょーだい。

飼い主 219.97.46.247
11/14/2005 21:11:00
いつも、さいしょは、ありのじしゅせいにまかせようとおもいます。
けれども、どういうわけだか、さいごは、かならず
きょうせいいじゅうになってしまいます。
ありのせかいはふしぎがいっぱい。

あべ 202.220.235.114
11/14/2005 11:58:34
ケースを繋げるのであれば、すぐ繋げても大丈夫。アリが好みの環境に移動するからね。強制移住は、お薦めしないね。うちのクロナガは、石膏蟻巣に移動しないで、チューブをゴミで封鎖しています。

飼い主 219.97.39.154
11/13/2005 01:10:35
えー、でもー、あたくしも女の子だからー(ピッ、そこ、石投げるの禁止!)おピンク色が、いいのよー。
今度のケースは、まわりにレースでもつけてみるかな。(観察しにくい)
あとね、ケースごとに違う色にしておかないと、後で写真を見たときに、どのコロニーだったか分かんなくなるのです。
でも最近引っ越しが多すぎて、覚えられなかったりして・・・。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
11/12/2005 22:12:07
石膏を赤系にすると、写真撮ったときに
お下品になるざます。
黄色っぽいとワーカーはよく見えますが、卵や幼虫が…。
やっぱり薄い青か緑っぽいのがよいでございます。
ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

飼い主 219.97.46.247
11/12/2005 04:15:24
うん、知ってたよ。1週間て。知識としては。
・・・そんなの待ってられるわけないじゃーん。
いや、もう冬だし、空気も乾燥してるから・・・。
ね?(ね、じゃない)

たまごっち 219.98.83.160
11/10/2005 23:10:43
そんなら良かったです。
でもね1週間以上 乾燥させるんだって。
それから給水するとベタベタしないの。

飼い主 219.97.46.247
11/10/2005 21:18:06
それがですね、もろい感じで固まったんですよ。
指で触るだけで粉になります。
でも水をかけても溶けはしません。
アリンコが掘ろうと思えば掘れる、いい感じだーと思ったんですけど、奴ら掘ろうと思ってくれません。
石膏はむずかしいですねー。

たまごっち 219.98.83.160
11/10/2005 15:07:49
ダメだよ〜 おおのさん。固まらない石膏は水分で
溶け出すんですよ〜(;;)
掘る前に 粘ってくっついちゃいます。

な、謎々ちゃんっ

17 新米女王たち

10/07/2005 02:00:19

ぐうたらだとか怠け者だとか、いわれのない謗りを受けていた謎々ちゃん。
本日、とうとう力尽きてしまいました。

おかあちゃん、起きてよう

すまんっ。ごめんなさいっ。
これはもう、どう見ても、あたくしのせいね。
もうちょっと早く新しいケースを作ってやってたら、助けられたのかも・・・。
チューブに幼虫たちを引っ越しさせたのも、べちょべちょ石膏から逃れるためだったのね。
もうちょっと径の大きいチューブだったら、謎々ちゃんも助かったかしら。

きわめて緊急だったことが判明した避難所

んあー。
なかなかうまいこと飼ってやれないものだのう。

・・・。
という反省もつかの間。
先月末に大好評を博したIII世(の亡骸)のことが忘れられない。
もしかして、謎々ちゃんも、新しい命の源になってくれる?

ケアリ2号チームでひっぱりだこ


ていうかねー、亡骸が形あるうちは、どうしてよいやら、よくわかんないの。
土に埋めてもねー。
結局微生物に分解させるなら、それは微生物の餌になるってことなんだから、微生物じゃなくてアリンコに分解してもらっても同じだと思うのよ。
少なくとも彼らには同族を食べることの禁忌っていう文化はなさそうだし。
前にも書いたような気がするが、生き物として生まれてきた以上、その体は大きな生物環の中で有効に使われるのが本来の姿だと思う。
人間はちょっとゆがんでるよね。
あたしゃ死んだら、何に食われてもいいな。(死んでからね。死ぬ前はヤよ)
今までさんざんいろんなもの食ってきたから。

遺児たち

17 新米女王たち

10/08/2005 02:00:08

昨日はかなくなってしまった謎々ちゃんチームのお子さまたち。
チューブに引っ越してくれてたおかげで実に容易にお引っ越しが出来る。
で、卵4と裸蛹7(幼虫はいなかった)を夏子に託すことにした。同じシリアゲだし。

色づいてるのもいるよ

なっちゃん、あとはよろしく頼んだ!

やっとこさ新居

17 新米女王たち

10/10/2005 04:00:03

謎々ちゃんが間に合わなかった新ケース、本日投入。
まずはカビカビに耐えてきた、きぃちゃん&イエロー3。

あれ?そっちは・・・

わりあい石膏を高く盛って、落ち着きやすいように工夫したつもりだったんだけどなー。
・・・もしかして、もう石膏は鬼門?

厄災から逃れんとする渋滞

あー。
どピンク石膏巣、一気にやる気が失せた。

なっちゃぁん、なぐさめてくれー。

赤アクリルの下は


快適な育児室

なっちゃん、頼もしーっ。

ケアリ1号もな、がんばってるよ。

新人ちゃん、続々。

継母・継子

17 新米女王たち

10/11/2005 15:00:12

なっちゃんとこに預けた謎々ちゃんの子が、羽化した。

おかぁちゃーん

・・・なっちゃんのお腹、すごーくいっぱいになってるのは、これから産む卵のせいだよね。
この新人ちゃんの妹たちのせいじゃ、ないよね。

毎日、ベランダを見るたびに目を楽しませてくれたカメムシ氏であるが、鼻を楽しませてくれる前にいなくなってしまった。
ちぇ。早めに虐めて匂いを嗅いでおけばよかった。
と、早々に次の店子が。回転率いいー。

蜘蛛でございー

さすがに目がいいので、ライトを当てるとさっさと巣の中に潜り込んでしまう。
んもう、シャイなんだから。

マヨはどうよ

17 新米女王たち

10/19/2005 04:00:34

ふと、ね、思いついたわけよ。またまた。
脂っこいものが好きで卵が好きならさ、あれも好きなんじゃないの。
マヨネーズ。
というわけで、昨日ちょっとマヨを投入してみたわけさ。

ぽてっと1滴

で、1日たってどうなったかっていうとね。

まちがいなく予想された展開

トビシワよ。・・・おバカちゃん。
でもケアリとシリアゲにはマヨは無視された。
愛すべきおバカちゃんであるな、トビシワは。
全身でマヨを味わった彼女はピンセットで救出し、水を垂らしたメラミンの上でふきふきしてあげたら、さすがに不死身のトビシワ、何事もなかったようにグルーミングを始めた。

でも、そのままマヨを置きっぱなしにしていたら、さらに翌日2匹がダイブしていて、サルベージが遅れたために、絶命。っていうのは内緒の話な。
んー、他者が体験した危機の情報は、共有できるといいね。
少なくとももうちょっと働きアリの数が増えるまでは。
次回のバージョンアップ(=進化)の際のご参考までに申し上げました。

ごはん三昧

17 新米女王たち

10/20/2005 22:00:28

いやー、待ってたよ。蚊。
あんまり待って待って、待ち続けてたらもう秋だよ。
でも今日、飛んできたよ!やっほー!
つかの間の逢瀬を楽しむ間もなく、パチン。

いただきまーす
ケアリ1号へのプレゼントと相成りました。

さて、もうひとつの写真はね、昨日付けの記事の関連写真・・・。

障害物競走とか、ガンバルマンとかそうゆうの?

うじゃうじゃチームでもようやくマヨの素晴らしさを認識した模様。
そしてこの果敢な挑戦。
助けようかと思ったけどさ、まーだ尻をピコピコさせてご堪能中だしさ、アリンコは胸だか腹だか、とにかく頭以外の場所で呼吸してるってーからさ、・・・放置。
上のほうにあるのは、死骸の腹。
前にも書いたかもしれないが、テラニシシリアゲアリのうじゃうじゃチームでも、餌の周りにゴミをくっつけるのがよく見られる。
おまえらはトビシワか!というつっこみを待っているかのように。
まあ、エサ場=巣の外、ということで捨てにきてるだけかもしれないけど。

本日のうで卵

17 新米女王たち

10/20/2005 23:00:34

今日卵をまたゆでてみたらねー、こんなんが出てきた。

殻をむいたところと白身もむいたところ

ゆっときますけど、今度のは買ってきてまだ日が浅い(えーと2週間くらい?)やつですからね。
殻を剥いた段階で、目とかくちばしとか羽根とか生えてたらやだなーと思っていたのだが、幸いにして表面がちょこっとへこみはじめただけだったようだ。
これ、あれでしょ?「陥入(かんにゅう)」ってやつ。
ここが口になって、この穴が反対側に到達すると肛門になって、その間が内臓になるっていう。
あー、惜しかったねー。ちょっと間に合わないうちにうちの冷蔵庫に来ちゃって、ゆでられちゃった。
もぐもぐもぐ。たまごサンドはおいちいねー。

で、本日は白身のほうもあげてみた。

あら、そっち?

ケアリ2号チーム、まるっきり卵は無視してK+MP3すなわち、カツオ節とメープルと粉3種を染み込ませたメラミンに突撃しているのであった。ちっ。
このあと数日にわたり、各チームで一顧だにされず白身はひからびていくのであった。
ま、ここんとこ餌やりすぎってのはあるかも。
2号チームの本隊では、今日も剥けたてちゃんが愛想をふりまき、続々と卵(アリの卵ね)が入荷しているのであった。

へい、卵おまちー


なっちゃんとこもね、また剥けたよ。
にゃはー、かわいいー。まぬけ顔ー。

なっちゃんもピンクハウス

17 新米女王たち

10/23/2005 19:00:10

なっちゃん(シリアゲアリの夏子。時々書かないと忘れるからな)とこ、羽化ラッーシュ!

各色取り揃えております

こうなってくると、いろいろしたくなってきちゃうじゃないのさ。
やっぱ、石膏?
ってわけで。

ゆけっ、どピンクハウスへ!

お引っ越しをやんわりと促すために、赤アクリルは取っちゃった。

2号の嫁ぐ日

17 新米女王たち

10/26/2005 22:00:34

学生時代の友人が、あたくしの洗脳の甲斐あってアリを飼い始めるという。
マンションの部屋に侵入してきたやつを捕獲すると言っていたのだが、うまいことおびき寄せる前に寒くなってしまった。
そこで!ウチの優等生、ケアリ2号を嫁に出すことにした!もちろんコブつきで!
いやー、2号、ソツがなさすぎてつまんねぇ・・・あ、いやいや、そういうんじゃなくって、あのその、まあ、友人に喜んでもらえればいいじゃないの。

今日ーでーおわーかれー
明日、車で30分くらい運ぶので、弱らないように最後の晩餐だ!

今日の卵はゆで卵の黄身にグラニュー糖とトレハをまぜたもの

友人は穴を掘らせたいとのことだったので、CDケースに砂(学研の「科学のタマゴ」についてたやつをあげた)を入れて飼ってみれば?とゆってみた。
みんな、良い巣を掘るのだぞ。

根性なし

17 新米女王たち

10/26/2005 23:00:01

本日もまた新たな虫が、うちのアリンコちゃんたちに食べられたい食べられたいって、やってくるの。
これがちいさいモモちゃん(&copy松谷みよ子)ちのママだったら、「ごめんね、モモちゃんはまだ小さいから食べられないの」って言ってカレー粉背負ってきたジャガイモやニンジンを追い返すところなんだけど、あたくしは心が広いから、「はいはい、どうぞどうぞ食べられてちょうだい」ってケアリ1号のエサ場に迎え入れるわけよ。
だけどさ。

うん、通らないね

まあね、なんかペカペカしてて、あんまり美味しそうでもないしね、ま、これはこんくらいで、いいか。
最近、1号チームにばっかり虫餌をやってるかも。

なんか幼虫が腹黒い
こないだの蚊が幼虫の腹に収まったな。

ちょっと不穏なのがトビシワII世チーム。
ゴミ捨て場に、なーんかちょっとヤーな感じのゴミを捨てに来た働きアリが。

幼虫っぽく見えるのは気のせい?

みんなでクッチャクッチャやってポイってしてない?

ピンクハウス押し売り

17 新米女王たち

10/26/2005 23:30:30

どうよ、そこのチューブに巣くっちゃってるトビシワよ。
チミたちもピンクハウスに入ってみない?

とりあえず偵察させてもらいまっさ

うーん、反応が鈍いな。
つまらん。

あ、そうだ、なっちゃんとこはどうなったかな。
・・・・・・・・・。(さあ、どうなってるのか想像してみよう!)
そうだね、あのピンクハウスはちょっと大きかったよね。
うん、もうちょっと小さいヤツ(きぃちゃんたちにあてがってたヤツ)に取り替えてみようか。

強制移住

ほらほら、赤アクリルもつけといたよ。大サービス。

・・・・・・・・・。(さあ、どうなってるのかはもう想像がつくよね。)
分かったよ。石膏がヤなんでしょ。分かりましたよ。
石膏なしケース、赤アクリル付き。

しかも餌まで出張サービス

えー、なっちゃん一家、ものすごく元気がなくなりました。ひどーい!

ひどーい

17 新米女王たち

10/30/2005 18:00:44

度重なる強制移住は、やっぱ、良くないね!
いやほんと!

あれ?左端の・・・

えー、写ってないのも含め、2匹の新人ちゃんがこの激動の時代を乗り切れなかった模様です・・・。すまん。
しかも、ゲンが悪いのか、以前巣にしてたはずの切り込み入りメラミンunder赤アクリル板にも寄りつかない。まっこと、すまんのぅ。

II世のとこも、やっぱりピンクハウスには寄りつかない。
なんか石膏がヤバいことになってるのかなー。わからん。
そうこうしてるうちに、「ここがウチの巣っ!」と思い定めてるらしいチューブが。

カビてます
んもー。カビカビチューブよりは、どピンク石膏のほうがいいんじゃないの?だめ?

ま、餌でご機嫌でもとっておくか。

卵&メープルでどうだ

本日もこないだ作って冷蔵庫で保存してた「ゆで卵の黄身+グラニュー糖+トレハロース」という砂糖菓子(うまいよ)をやってみた。
すると、前回のたまごフィーバーに乗り遅れた1号チームも!

わてらもたまご好きでんねん

幼虫の腹ん中、黒と黄色が混ざったらヤーな色になりそうね。

こんなに人気の卵なのに。シリアゲ女王様チームったら。

閑散
本年の営業はすでに終了しております、ってことなんですかっ!

ハエ人気なし

17 新米女王たち

11/03/2005 03:00:06

記憶のかなたのことを掘り起こして書く(本日は12月6日)。

10月27日に、我が家をさまよっていたハエ。
いつものように、温かく行く末を見守っていた。
死んだらごはん!死んだらごはん!
と、翌28日には台所に横たわっていた。
おほほほー。
で、さっそくケアリ1号に投入していたのだが、これがまた、復活。
エサ場で飛び回っておるがな。
蓋を開けるのもヤなので、そのままにしていたが、本日ようやく絶命。
でも。
まったく人気なし。
きーっ。
卵祭りやっちゃったしね。
お腹いっぱいですか。

トビシワII世んとこ、なんか汚い。

それをいいことに、卵こっちに置いてるし

むむっ、お引っ越し欲が湧いてきましたよ!
(いい迷惑)

やべっ

アリ知識

11/05/2005 01:32:40

はっ、と気づけば、またまた1ヶ月更新をさぼっている。
パソコンがダダこねて、デジカメの写真が取り込めなくなったのもイヤんなっちゃう理由のひとつ。
とりあえずアリンコどもの世話は続けているのだが、メモもおろそかになりがちでダメダメ飼い主っぷり全開。
で、ちょっと懺悔のキモチで久々に「アリ知識ノート」をちょこっと更新してみた。
単語辞書を旧版から転記して、思いつくままに項目を追加してたら・・・終わんねぇ。
これはもう、明らかにエンドレスな作業であることに思い至って、いい加減なところで切り上げ、ちょっとずつアップすることにした。

思えばあれですよ。
そもそもアリンコを飼い始めたときだって、3ヶ月も続けばいいほうだと思ってたわけさ。
でもま、生き物だし、死ぬまではお付き合いするつもりだったけど、知的興味の対象としてはせいぜい1年くらいで飽きるもんだと漠然と思ってた。
ところがどうよ、あぁた。
読む本、読む本、いわく、「アリについての知識はキリがない」!
その社会性が複雑に発達しているのみならず、種によって全くもってマチマチだってんだから。
でもってまた、どのトピックをとっても面白いんだこれがまた。
んもう。
ハマった。
底なし沼。

アリンコどもが気温低下とともに不活発になってるのをいいことに、触手が文献渉猟方面に向かい始めた読書の秋。
近所の図書館で「アリ」とつく本を片っ端から借りてみたら、メーテルリンクの「蟻の生活」があった。
私の好物、「熱い文章」に感動して、返却前にネット書店に申し込んじゃった。
ついでにレイ・ノース「アリと人間」も。
いやー、メーテルリンク、熱いぜ。
このへんのレビューはまた改めて。

あー、読んでも読んでもキリがない。
んでもって、これを「アリ知識ノート」にまとめる作業の膨大さを思うと・・・。

飼い主 219.97.46.247
11/15/2005 01:54:54
うぉぅ、A3ノビ(要するにでっかい紙)まで刷れるやつだ!すごーい。
100年プリントしていただく価値があるのか甚だギモンではありますが、楽しみにしております!

あべ 202.220.235.114
11/14/2005 11:52:18
老眼向けの11Pを9Pに編集しなおしてからね。1月には出来ると思います。ちょっと待っててね。
このために顔料のPM-4000PXを購入したので、大丈夫!

飼い主 219.97.39.154
11/13/2005 01:06:29
んまー、あたくしの殺戮の歴史を、そんな半笑いで!
これはですね、涙なくしては読めない記録のはずですよ!
インクジェットでは涙でにじんでしまうから、カラーレーザープリンタで刷らないと!

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
11/12/2005 21:58:07
実は、我が事務所で「おおの日記」を印刷をしてたんですが
あべさんったらねー
「んふふ」「へっへっへっ」「いいなぁ〜」とか
独り言と不気味な笑いを連発しながら印刷してたんですよー
かなりお気に入りのようです(笑)

飼い主 219.97.46.247
11/11/2005 00:38:48
うわーお、ありがとうございます。
もしかしてものすごい枚数なのでは?
あ、そだ。
あたしもあべさんに宍塚の写真送らないと。

あべ 202.222.155.129
11/10/2005 23:23:55
6月分まで印刷終了。おおのさんには、9ポイント版を作ったら、送るね。

飼い主 219.97.46.247
11/09/2005 02:23:43
うわーい、データお待ちしてます。>あべさん

夜の読書が止まらないときは、本が終わるまで読みます。そして終わってから寝ます。寝ることが許されない場合は寝ません。そうやって訳のわからない生活リズムが生まれます。どうだ、うらやましかろう、お子ちゃまよ。(うらやましくないってゆうの禁止)>arikonさん

ミシマ?短編?随筆?でも三島は蟻じゃないからなー。すごく浅い蟻認識のもとで書かれているんじゃないかという予感。メーテルリンクの熱さに勝てるんでしょうか。>TASKAさん

青い TASKA http://blog.livedoor.jp/taska/ 60.124.2.22
11/07/2005 22:45:03
三島由紀夫の『我輩は蟻である』というのも一度、読んでみたくなるなる、、

arikon 219.202.244.187
11/07/2005 21:53:43
初めて投稿させていただきます。
蟻の本ですか〜はまったんですね^^
読んでも読んでもキリがないってありますが、僕もありますよ。しかも、その本を読む時間が夜しかないんです。他の時間は勉強などをしてますので・・・・・・そして、夜読むとホント、キリがないです。一つの章を読むともっと続きが読みたくなって、終わらないんです。

あべ 202.220.235.90
11/07/2005 18:15:04
日本産蟻類の分類の日本のアリで、文献データです。私はエクセルの一覧にしてあるので、伊那で整理して送ります。
このブログや「アリ記録」を印刷して、久保田さんに送る予定です。土生さんのは、夏の蟻研で渡しました。

飼い主 219.97.46.247
11/07/2005 13:10:36
なんと!文献一覧!
と思ってデータベースに馳せ参じたのですが、見つけられませんでした。
どのへんにありますか?秘密ページ?
きゃーっ、久保田さんに取材ですって!?
じゅるじゅるっ。
あ・・・でも、11月は動けなさそうなので、落ち着いたらお願いすることにします。

あべ 202.220.235.90
11/07/2005 11:31:37
アリの文献一覧が、データベースにあるでしょ。あれを雑誌名でソートすれば、すぐできあがりますよ。
久保田さんのところに取材に行けば。付き合いますよ。

飼い主 219.97.46.247
11/07/2005 04:02:15
物語は危険ですねー。
そこへいくと、プログラミングの本なんかは
章ごとに切れているので、寝やすいです。
アリ知識ノートのblog化計画のためにMovableTypeの
参考書読んでるんですが、3分の2ページで寝られます。
アリの本は布団で読むとメモを取りたくなるので
持ち込み禁止です。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
11/06/2005 00:14:23
活字を読むと、すぐ寝てしまう私がいる。
下手な睡眠薬より効果的。
などと言いつつ、実は「その後のハイジ」を一晩で続編、続々編と読んでしまったりもする。
ハマると一気なのです。

飼い主 219.97.46.247
11/05/2005 21:49:43
おおぅ、インセクタリウム。
名前がかっこいいですね。
国会図書館にも行かないとなー。
その日のために雑誌関係もリスト作らないと。
独り言風の味付けで、何気にあべさんに振っているのが分かっていただけますでしょうか。
あ、あべさん今お忙しいんだっけ。

南柯太守 211.134.111.170
11/05/2005 20:35:07
ほんとアリって奥深すぎですね。
単語辞書も、エンドレスで頑張ってください。
私も、オフシーズンになったら、
インセクタリウムの続きを読みにいこうかな?

多摩川探検051105-01

17 新米女王たち

11/05/2005 15:00:00

なんか天気いいし、もしかして、今ちょっとヒマ?
というわけで、多摩川に行くことを決意した。
車に乗ってー多摩川へー(免許取り立て)。


お、草刈られてる
すっかり秋景色。

土手もいい感じ(アリ探検的には)

草がぼうぼうじゃなくなって、探しやすくはなったけど、さて、アリンコはいるのかしら。

ケアリ捕獲

おおー。1号2号で、すっかりあたくしの目にも馴染んだケアリだ。
遠くにうっすら写っている黄色いものは、たまごっちさんにいただいた缶ビールクーラーバッグ。
これがね、すごく便利。
ペットボトル吸虫管がぴったりの大きさで、ほかのアリンコ探検グッズをしまってちょうどの大きさ。
蓋もファスナーで閉められるから、持って町なかをうろうろしても怪しまれない。
すごーくいいものをいただきました。ありがとうー!

で、そのケアリたちのすみかはこんなところ。

見えんがな

うろうろしてるわりには、あまり獲物を持って帰ってないみたい。
今日は不猟ですか。

多摩川探検051105-02

17 新米女王たち

11/05/2005 15:30:19

ケアリもいいけどさー、クロナガってやつが、多摩川探検のメインなのよ。
どこにいるのー?出てらっしゃーい。

出た。

立派なコオロギ

んー、色は似てる気もするけど、ちょっと大きすぎるかなー。
あと、魅惑のクビレがないみたい。
去年の巣に行ってみよう。

禁止だそうです

草はすっかりなくなって見やすいんだけど、残念、巣の方がなくなってる。
どこへ行ったんだ。
去年私がちょっと(ほんのちょっと!)掘り返したのがいけなかったのか。
今年は台風の氾濫もなかったと思ったんだけど。


日は暮れる


世はすべてこともなし

クロナガよー、どこへ行ったの?

多摩川探検051105-03

17 新米女王たち

11/05/2005 16:00:59

川っぷちに近い方へ行ってみよう。

前回心を癒してくれた藤の草むら

おおっ、アリンコいっぱい!
と思ったら、前回クロナガと間違って拉致してきたトビシワ(間違うな)の行列だった。
トビシワは小さいからね(だから間違うなよ)、写真は撮れないの。
特にこんな夕暮れ時ではね(だからもっと早い時間に行けって)。
ちょっと離れたところには、またまたケアリのたいそうな群れが。
幅1メートルくらいのサイクリングロードを横切っている。
たいへん熱心に観察していたら、サイクリングのお兄さんにギョッとした顔でよけられました。ごめんしてね。いや決してアヤシイものでは。

クロナガー、クロナガー。

あなたはモンシロ


夕暮れのススキはさみしい


心を癒す巨大シロツメクサ(桃色)

多摩川よ、こりゃあれか。
クロナガ出さずに、最後にちょっとピンクっぽい花でも見せてやるからとっとと帰れってことか。
くすんくすん。
多摩川ってのは、もうちょっと心の広い川だと思ってたんだがなー。

さみしい気持ちで、ケアリを10匹ばかり拉致し(腹いせ?)、それでもあきらめきれずに土手の手前でウロウロしていたら。
いたっ!クロいやつ!
あなたはもしかしてクロくてナガいやつじゃおまへんか?
チュッ!
(キスではなくて、吸虫管で吸った)
巣は、巣はどこだ!
しかしあたりにはケアリしかいない。
クロくてナガいやつは1匹しかいなかった。
クロナガよー、出てきておくれよー。

そんなこんなしてたら、気さくな自転車のオバちゃんが声をかけてくれた。
いえ決して身を投げようというのでは。
そうではなくて、「何か虫がいるの?」、ああ、そうです、アリンコです。
自慢して捕ったばかりのクロナガを見せてあげた。
オバちゃん、実はクモ派だという。うん、クモもかわいい(のもいる)よね。
で、一言。「これ脚が足りないわねー」
ありゃ。

そういえば、去年見つけたクロナガも、たいへん不憫な個体であった。
多摩川における私へのクロナガの割り当ては、1匹(かわいそうなヤツ)ってことで決まりなのでしょうか。
んもう、いけず。

多摩川探検051105-04

17 新米女王たち

11/05/2005 20:00:38

で、日も暮れたので帰ってきた。

これが今年の割り当て分、かわいそうなクロナガくんだっ!

なのに拉致されるなんて理不尽


左前脚が欠損

かわいそうなので、雰囲気で採ってきたカゼクサ(だと思うけどよくわかんない)の実をあげた。
・・・まったく手をつけない。
ええぇー、クロナガはカゼクサを宝物のように扱うってゆうじゃーん。
無言の抗議か。そうなのか。

こちらも理不尽に拉致されたケアリたち。

砂まみれ

でかいコロニーの成員っていう先入観のせいかもしれないけど、1号チームの働きアリに比べて堂々としてる感じがする。
なんちゅうか、オトナーって感じ。
大きさもひと回りくらい大きいし。・・・って、もしかして、種類が違う?
で、さっそく栄養交換を始めたオトナのケアリたち。

交換っていうか、・・・押し売り?


あっ、多摩川たまがわゆってたら、トビシワII世チームが存在感をアッピールしてる。

出てきたよー

汚ねーとかゆったのが聞こえたのかしら。
「いえもう、汚くったって十分なんですから、ここで。宿替えなんてとんでもない」
ふんふんふーん。聞ーこーえーなーいー。

いじめられて

17 新米女王たち

11/09/2005 04:00:37

あれっ、7日か8日の分の写真が残ってないや。おかしいな。
実はそのあたりでケアリ1号チームの剥けたてくんが、手ひどいイジメに遭っていたのだった。
何が気に入らないのか、特定の働きアリ(お姉さん)が剥けたてくんの頭をアゴではさんでぐいぐい引っ張ったりしてた。
剥けたてくんがふんばるので、どこかに移動させようとしてたのかどうかってところはよくわかんない。
他の働きアリは見て見ぬふりっていうか、見てた。
何度も何度も剥けたてくんのところに戻って同じことを繰り返してたんだけど、それが本日、

いじめられてー捨てられてー

何だったのかなー。
わかんないことだらけだけど、そういうこともあるのね。なーむー。

で、その1号チームで不人気をかこっていたハエ&多摩川土産の推定カゼクサ(なんかね、穀物を食べるアリってクロナガとトビシワくらいなんだって。知りませーん)。

はいはいはい、キライなのね

わかりましたよ。片づけますよ。

メープル原液さまと水玉さま

17 新米女王たち

11/10/2005 01:00:55

おメープル様はお高いので、ふだんは水で薄めてやっている。
だけど、たまにはフンパツしようか。
ってことで、MP3じゃなくてメープル原液をやってみた。

もっとも反応した方

おおー、飲んじょる、飲んじょる。
そこで一回顔をあげて、「んまいよ!ありがとう!」とか言う芸を覚えないかなー。
飲むだけ飲んで、あとはツンツンしてるから、いつまでも「怖いヤツ」って呼ばれるんだよ。
・・・おいおいおい、違う芸を始めたよ。

玉川入水。どちらが太宰?

いや、そこまでやれってゆってないから。
頭ぜんぶメープルにつっこむのは、どうでしょう。
でも二人とも太宰だったらしく、無事に陸にあがりました。

多摩川拉致事件の犠牲者、ケアリチーム、ちょっと乾燥気味だったのでメラミンスポンジに給水。
ところが、よくあることだが、すぐには浸みていかなくて、玉になった。

水玉、大人気

おメープル様よりもありがたい模様。
だが、すべては危ういバランスの上に成り立っているのだ。

浸みちゃった

なんかこう、水をありがたがってくれるのはうれしいが、それくらい乾燥させちゃったということか。
苦労かけるのう。

でぶ幼虫

17 新米女王たち

11/10/2005 01:30:41

本隊がチューブを出たり入ったりのトビシワII世チーム(お引っ越しを画策中)には、すてきなお子さまが。

ありゃ、見えないか

肥満児。
むくむく。
冬越し仕様なのか。

ケアリ1号チームにも拉致ケアリチームと同じく乾燥の魔の手が忍び寄っていた。

エサ場の水飲みスポンジにお引っ越し

おおー、セーフティーネットとしての水飲みスポンジが機能している!
とか喜んでないで、給水、給水。

おウチはからっぽ

プロレタリアートとしての蟻

アリ本

11/10/2005 23:07:18

本をネットで買うのって抵抗があるんだけど。実物が見れないと、どうもね。
でも、今回は、写真も見ずにネットで買ってよかったー。
んはー!かっこいい!
「蟻」バーン!
昆虫文献 六本脚というところで買った古本であります。
表紙見返しに「昭和二十九年十一月十七日 本郷 有斐閣」っていう鉛筆書きの購入メモがある。
初版が昭和28年8月で、これは29年6月の7刷。売れたんだねー。
口絵の写真のページなんかくっついちゃってて、少なくとも10年くらいは誰も開いてなかったっぽい。

今日届いたばっかりで、まだなーんにもよんでないんだけど、ロシア・フォルマリズムっぽい(すみません、よく分からないまま使ってます)表紙と帯のアオリ文句「女性が支配する失業なき労働王国!(実物は旧字)」っていうのにぐっときちゃって、とりあえず購入の記録をしてみた。
レビューはまた今度〜。

あべ 202.220.238.254
12/19/2005 11:50:27
六本脚を見てしまった。当然、注文してしまった。今度都内に出たら両国に行きそうだ。

あべ 202.220.237.239
12/12/2005 08:42:42
「良いブログ」とか「美しいHP」とかって知っているので無理です。私は怠け者ですから。アント★だいありい、土生日記、おおの日記で満足です。

飼い主 219.97.46.247
12/11/2005 13:37:35
って、コメント長くしてターイヘンにしてるのはどなたでしょう。
あべさんもあっちこっちにコメント書いてないで、ご自分のブログでも始めちゃえばいいのにー。
目標は「読ませないブログ」。
公開はしても、自分にしかわからないように書くってのはどうでしょう。

あべ 202.220.238.74
12/10/2005 06:37:10
内緒話。蟲さんのブログの読み込みを始めました。彼のブログのコメントは時間順なので編集が楽そうです。

あべ 202.220.238.74
12/08/2005 20:51:44
最近は、文章になってるけど・・・・。あの人は句読点に問題が・・・・。

飼い主 219.97.47.189
12/06/2005 20:49:37
誘惑に負けないで!
あと、いちいち(ママ)とか(原文ママ)とかつけるのもなしの方向で!
kuroyagi thinkingは真剣勝負の場ですから!

あべ 202.220.238.74
12/06/2005 18:56:18
その通り。蟲さんは短いからね。印刷しても内緒にすればいいよね。クロヤギさんは、作業していると文章を直したくなるのが問題です。原文のママでいかないと。

飼い主 219.97.46.247
12/06/2005 14:09:52
お疲れさまです!
kuroyagiさんとこはブログじゃないから、手間が少し省けるでしょうか。
蟲さんは恥ずかしいと言っても、こっそりおやりになるつもりでは?

あべ 202.248.88.167
12/04/2005 14:55:04
CDにありますから、お好みで加工してください。
土生さんとおおのさんが終わったので、次はクロヤギさんです。虫さんは、はずかしいのでやめてくれと言われてしまいました。

飼い主 219.97.46.247
12/02/2005 21:51:59
ひー、感動!
ものすごい作業量!くらくらしました。
ほんとにもう、ありがとうございます。
2段組はブログのイメージに近くていいですね。
コメントも全部引っ張り上げているのがすごい。
欲をいえば、コメントは級を下げるか囲むかして、本文と差別化すると読みやすいかもしれませんね。
オンラインで読んでてもそうですが、時系列じゃなくなるので戸惑います。
いやしかし、そんなことはたいしたことじゃありません。
いただいたコメントをずらずらーっと読み返せる幸せ。
初心に戻って精進します。
(ってまた、更新さぼってるし)

あべ 202.220.235.114
11/30/2005 12:55:29
おおのさん、どう?コメントを8Pにするか悩んだけど、面倒なので9Pに統一しました。

あべ 202.220.235.114
11/25/2005 10:58:11
今は比較的ヒマなので逃げていません。都内に行くときが電車になったので、軽い本が読める。バスだと酔いそうでさ。普段は全く本を読まないのよ。

飼い主 219.97.46.247
11/25/2005 00:36:17
あははー。
あべさんは、何の仕事から逃げてるんですか?

あべ 202.220.235.114
11/24/2005 11:46:27
あらま。まだ「はりがね虫についての考察」もあるのに。「尺取り虫」もいいね。もう一度読み直そう。文章が良くなるかもしれない!?

飼い主 219.97.43.134
11/23/2005 23:02:47
「鼻行類」は平凡社ライブラリーから出てます。
大きな本屋なら置いてると思います。
買ったけど読んでない本の1冊です。あれ?買ったのは「平行植物」だったっけ?
いやー、別役はぐるぐるします。読みたーい。買おう。
でもあの、ややこしいことになるとヤなので、引用はもう・・・。

あべ 202.220.235.114
11/23/2005 19:02:54
「鼻行類」は買い損なった2冊です。その後、思索社は倒産騒ぎで。ネットで買えるかな?

あべ 202.220.235.114
11/23/2005 18:59:05
● 「ありの穴から洪水」ということわざはよく知られている。一般には、ありの尻の穴から出る水によって洪水となる、つまり、絶対にあり得ないこと、と理解されているが、最近、文献学の方から新しい考え方が出てきて、問題になっている。従来「ありの穴」といのは、「ありの尻の穴」のことである、と唱えられてきたのであるが、文献学的に言うと「ありの穴」が「ありの尻の穴」を指す場合はきわめて少なく、むしろ「ありが堤防にあける穴」のことではないか、ということである。ありが堤防にあける小さな穴からも洪水は起こり得る。油断は禁物、という意味なのだそうだ。もちろん、学界ではこれは一笑にふされた。洪水だから堤防だろうと考えるのは、明らかに論理の短絡であり、生物学的に言えば、ありは堤防には、穴をあけないものだからである。

飼い主 219.97.46.247
11/23/2005 15:56:49
おおー。
「鼻行類」(ハラルト・シュテュンプケ著)みたい。
そっちも読んでないけど。
でも立ち上がってのグルーミングを見てると、直立歩行する日はそれほど遠くない気がします。
シリアゲ種はより上体をまっすぐにできますね。
(実は昨日本屋でちょっと探してみた。見つからなかった。良かった。自戒、自戒。)

あべ 202.220.235.114
11/23/2005 15:12:04
蟲づくし 別役実
31 ありについての再考察
 最近の生物学界情報において最も衝撃的なものは、なんといっても、習志野市の西部に棲息するある種のありが、直立歩行をしはじめたという事実ではないだろうか。学界の一部では、諏訪地方の養蚕農家で、その主婦が蚕に食べられたという事実ーーーつまり蚕が肉食を開始したのではないかという事実を重要視する向きもあるが、我々にとって衝撃的であるということでは、それに勝るとも劣らないものであろうと思われる。もちろんこの事実は、関東周辺の地方紙に小さく報道されたとたん、公安調査庁の報道管制にあったから、まだ一般には知られていない。
中略

飼い主 219.97.43.134
11/22/2005 02:39:31
ひきこもりっ子なので、本好きです。
でも、そんなにたくさんは読んでません。
読んだふりで知ったような口をきくのは得意だー!
ネットで本を探すには、Amazon(知識ノートの本リストのリンクは全部ここ)を使うか、ふつうにGoogleなどで検索してもひっかかることがあります。
「アリ」というような1単語だけの本は、検索泣かせです。しかもカタカナ2文字では・・・。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
11/19/2005 20:27:04
私も本を読まないといけないということがわかりました。

おおのさんの「人を煙に巻く」巧みな言い回しは
たゆまぬ読書のおかげなのですね。

あべ 202.220.235.114
11/19/2005 19:19:27
あれは読まねばいけません。「魚づくし」とか「鳥づくし」もあるような気がするけど、見つかりません。わたしゃ、いまだにネットで本を探せません。

飼い主 219.97.46.247
11/19/2005 18:58:39
お、文庫が出ていましたか。
見かけたら買おうっと。(見かけないようにしないと)
本、多すぎ。

あべ 202.220.235.114
11/19/2005 10:39:31
「虫づくし」をチェックしているとは、さすがだ。早川文庫でしたかね?アリは、一文だけなので、すぐ読めます。

飼い主 219.97.46.247
11/18/2005 21:09:41
おお、別役。不条理。
「虫づくし」は手に取ったことまではありますが未読です。
うう、課題図書が山積み。
そういえば、メーテルリンクの「蟻の生活」も帯の推薦文は別役実でした。

あべ 202.220.235.114
11/18/2005 17:58:50
 別役実の文章は読んだ。アニマに連載されていたのが、文庫になっています。「虫ずくし」だったかな?あれは、素晴らしい。

飼い主 219.97.39.154
11/13/2005 01:02:19
あ、たまさんこんちはー。
読み始めたらね、面白い!
「皆さんが家で使っている石炭がまだ巨大な枝を空につきだしている頃」とかね、「アリ1匹、娘ざかりを丸はだか」(犯人はシリアゲ)とかね。
乞うご期待!

たま http://www6.ocn.ne.jp/~taisyous 60.38.118.226
11/12/2005 13:06:23
グッときますね〜(・∀・)〜
レビュー楽しみにしてまっせ{ラブラブ}

飼い主 219.97.46.247
11/12/2005 04:19:00
ああ、虫けら様・・・。
我が家のどこかにお隠れになって幾年月。
もう1冊買おうかな・・・。
レビューは11月末になる予定だ!(いばることじゃありません)

たまごっち 219.98.83.160
11/11/2005 22:40:28
ウーン 確かにアオリ文句にはやられてしまいますね。
「虫けら様」も入手しました^^
レビューが待ち遠しいです。

アリの気持ちで彫る

17 新米女王たち

11/11/2005 17:00:01

おほほほほー。
(こういう笑い方するときは気をつけたほうがいいよ)
やっぱりねー、トビシワもさー、あの飼育ケースが良くなかったんだと思うの。
だからビニールチューブに引きこもったり、出てきたり。
ね。
落ち着かないじゃない?
こういうときはやっぱり、伝統に従って、石膏蟻巣(せっこうぎそう、おお、この硬い響き)を彫らなくては。

とまあ、そういうことで、彫りましたよ。石膏。

三つ目がとおるにも出てきたよね。酒船石

いやー、堪能しました。図画工作。
あ、アリ入れるんだったね。
というわけで入れてみたら、あーんなところに固まっちゃって。

押すな押すな

今回は、謎々ちゃん(天国でやすらかに)が入っていたフルーチェ色石膏のケース(洗ってしまってあった)を使ったので、あのウザい「乾燥期間」っちゅうものがなかったのだ!らっきー!
石膏の上に、だいたい大きさを合わせて切ったアクリル板を置いてある。
ので、ひきこもりっ子のアリンコさんたちにもおすすめよっ!
で、安心してそのアクリルの上にエサを置いたりなんかして。
えーと、今、エサ場ケース洗ってるから。乾いたらつなげるから。

相変わらずの強制移住(だって自主的引っ越しを待ちきれないんだもーん)のため、いくつかの幼虫が犠牲になった模様。
アクリル板を乗せるときにね、ぷちゅって。
ごーめーんーなーさーいー。

感化(前編)

17 新米女王たち

11/14/2005 20:00:44

先日、ケアリ2号をあげた友人から緊急メールが届く。
なんでも2号を入れてるケースが大変なことになっているので、すぐに来て欲しいという。
なにー!何があったの!
急遽彼女の家に駆けつけた。

友人はCDケースに白い砂を入れ、穴をフィルムなどでふさいだものに2号を入れて飼っている。
そこに、私が持って行った餌ケースをビニールチューブでつないでいる。
で、見てみたら。
・・・すこぶる元気そうに砂の上で育児している2号たち。
穴もちょっと掘っているようだが、ケースの穴をふさぐために白いフィルムを貼った部分を掘っている(なんと卑怯な!)ために、よく見えない。
しかし、穴にはまだ巣室がないようで、2号(女王)も卵や幼虫・繭も全部地上にいた。
さすがに2号。まだ卵があった。10個くらい。
幼虫は大小合わせて15。繭が2。
働きアリは9匹しか見つからなかったが、穴の中にうごめくものがあるので、おそらく15匹くらいはいるだろう。
えー、持ってった時には27匹いたんですけど、ケースを移すにあたって、冷蔵庫で冷やしたり、いろーんなことしてるうちに、多少の犠牲が・・・。やっぱ、簡易吸虫管とか持ってけばよかったなーなんて、思ったものです。道具って、大事ね。
まあ、そういうことだったので、それから後の2週間ちょいでは、そんなに減ってないのではなかろうか。
なーんかさー、ウチにいるよか、シヤワセになっちゃってるんじゃないの?2号ちゃんよ。
友人が問題にしていたのはケースの下の方(まだケアリどもが到達してない部分)にうす茶色の点々が出てきてて、カビじゃないのか、ということだった。
カビっていうのは、いちめんに真っ黄色とか真っ黒とか真緑とかで、他のモノが一切見えないヤツのことをゆうんだよ、と教えてあげた。(信じた?)
エサ場がチューブでつないであるので、イザというときには避難するはずだから大丈夫なんじゃないかなー。
まあ、ダメなときはダメかもしれないけどな。

(つづく)

飼い主 219.97.46.247
11/19/2005 18:59:40
細かいことをいちいち覚えている人は、私はキライです。
いいじゃないの、あんじょういけば!

あべ 202.220.235.114
11/19/2005 10:40:48
そうなんです。聞いた方は覚えているけどね。

飼い主 219.97.46.247
11/18/2005 21:19:26
そうですね、小さいのを積み重ねると自分の首を締めるらしいですね。
問題は、前についたウソを覚えてられないので、積み重ねられないという点です。

あべ 202.220.235.114
11/18/2005 19:07:04
 ヒトを欺く時は、大胆にね。小さい嘘の積み重ねは、信用を無くすからね。

感化(後編)

17 新米女王たち

11/14/2005 20:01:21

(承前)

というようなことを話し、昨今の政治家の悪人ヅラについて話し、家計簿をつけることの難しさについて話していたところ、友人のお嬢ちゃん(天下無敵の小学生である)が帰宅した。
友人の巧みな作戦によって、この小学生もすでにアリ熱にとりつかれている。
そこで、ひとしきりアリ博士として長広舌をふるったわけだ。
お嬢はすっかりアリに夢中である。部屋に甲虫(マメコガネとカメムシの真ん中くらいに属するヤツ)がいるのを見つけ、「ハサミで切ってアリにあげたい」と言い張っていた。
私の野生のカンが「きっと臭い汁を出す」と告げたので、ちょうど晩ご飯前というタイミングでもあり、とりあえず丸のままエサ場に投入した。
私の経験では、あの甲虫はあそこで長生きするね。

そんなこんなで、昼ご飯と晩ご飯をたらふくごちそうになって、思う存分アリについて語ってきて、まあ、えらいことご迷惑おかけしました!あたくしは幸せいっぱいです。
2号も元気だったしさ。
今後の2号および、友人とそのお嬢の行く末が楽しみです。
春になったら3人で採集会にも行きたいにゃー。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
11/19/2005 20:28:55
そのとおり!
目はたくさんあった方がいいです。

飼い主 219.97.46.247
11/19/2005 19:01:09
いずれにせよ、「アリ好き」は個人的なことですから。
研究はみんなでやったほうが、はかどりますけどね。
人足、にんそく。

あべ 202.220.235.114
11/19/2005 10:43:09
はは、私もそうです。「育つヤツは、自然に育つ」が私のモットーです。利用価値のある者を大事にするのは、原則です。

飼い主 219.97.46.247
11/18/2005 21:22:14
だいたい、この本部は種を蒔くだけ蒔いて、刈り取らないんだろうなーというのが、大方の予想です。
野生への回帰。

あべ 202.220.235.114
11/18/2005 12:21:11
神奈川地方本部、ぜっこうちょー!?

飼い主 219.97.46.247
11/17/2005 18:32:35
もう半年早かったら、アリどもも活発に動いてくれて彼女らの病を決定的にしてくれちゃったのになーと思うと、ちょっと残念です。
友人はともかく、小学生は越冬中に飽きてしまうのではなかろうか・・・(いらぬ心配)。

kuroyagi 61.205.184.231
11/15/2005 23:36:23
(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v
おおのさんの魔の手にかかった
けなげな方達・・・
病は重くなるぞ〜〜

落ち着かない

17 新米女王たち

11/16/2005 18:00:50

あたくしの力作石膏蟻巣、どうもトビシワII世には不評。
ものすごい勢いでウロウロされてる。
でも、あの狭い通路(行き止まり)は出てくれて、「ここが巣かなー」っていうポイントにいることが多いような気もするんだけど。

表面がガタガタなので、アクリル板との間に詰め物が

でも、見ようとしてちょっと明るくするたびに、II世が率先して大パニックを引き起こす。
んむー。
幼虫大虐殺が響いているのか。(いや2、3匹だけだったと思うんだけど)

以前アントクアリウムにかぶせてた厚紙カバーをかけるとするか。
つまんないの。ちぇ。

埋められてー

17 新米女王たち

11/17/2005 18:00:57

アリンコどもは、畜生の悲しさゆえか、ときどき訳のわからん行動をとってくれる。
しかしそれも、こちらの身の不明ゆえという可能性がなきにしもあらずっていうか、そういう場合がほとんどっていうか、もちっと勉強しないとね!
で、今日の不明。

埋まってます

中央下、仲間に覆いかぶさられつつ、頭を幼虫山に突っ込んでいるおバカさん。
いや、おバカさんじゃなくって、ちゃーんとした任務の遂行中かもしれないけどさ。
でも、バカっぽく見えるってのは、どうにも動かしがたい真実である。

はっ。
もしかして、これもイジメか。
彼女はいい加減幼虫山から抜け出したいのに、上に乗っかってるヤツがそれを阻んでいるのか。
ケアリ1号チームはこないだも剥けたてちゃんをイジメ死させたばかりだからなー。信用がないよ。
しつこくしつこく撮影しても、上に乗っかってるヤツも含め、微動だにしないのであった。

以前、他のアリ飼いの方々からも、幼虫山に潜る働きアリがいるという話は出ていたように思う。
中で何してんのかなー。
幼虫どけたら、・・・見せてくれないよねー。
あ。
今思いついちゃった。
お釈迦さまに対するウサギ行為なのか。
どうぞ私の頭を食べてください。
いやドラマチックだけどこれは不合理だ。
お腹パンパンみたいだし、吐き戻しの宅配かなー。

そういえば、メーテルリンクの「蟻の生活」で、吐き戻しのことを「反吐」ってゆってた。
「反吐の快楽」とか。
「へど」と読んでいいものだろうか。
ちょっと特殊な趣味に走るような気がするので、できれば特殊用語として「はんと」と読んだりしてみたい。
栄養交換の話が出るたびに、無駄に苦悶するのであった。

勝負はいつも厳しい

17 新米女王たち

11/18/2005 23:00:41

久々に、リアルタイムの更新でもしてみようか。
アリ本以外で。

キャベツが1玉50円だってんで、使うアテもなく買ってしまった。
とりあえず冷蔵庫に入れようと、一番上の葉をぺりっとはがすと。

こんにちは。

やあ、いらっしゃい!(快活に)
いそいそいそ。
まず、写真を撮って、ピンセットでつまんで、さーて、今日はどのチームにあげようかなー。
うん、最近ケアリ1号ばっかり優遇してたから、今回はトビシワII世チームにけってーい。
そして約1時間後。

お、

我らがトビシワがちょっと検閲しようと近づいたその時!
やおら口を伸ばしてトビシワをひっつかむと、ブルンブルン振り回す青虫(青くないけどな)。
3、4回振り回すと、ぽいってした。

瀕死・・・

愛なきキングコングだ。
トビシワちゃんの腹が、ちょっと潰れてるような・・・気のせいだよね。

一番最初の写真のとがっている部分が口である。たぶん。
すごい強力。
このあと、別の1匹が(なぜ別だと分かるかというと、最初の負傷兵はまだ被弾地からの帰還を果たしてなかったから)、今度は尻のほうから果敢なアタックを試みたが、やっぱり口がにゅーっと近づいてきてブルンブルン、ぽい、であった。
は、腹が・・・。

その後、数時間後に見てみたら、2匹とも帰還したらしく、戦地(エサ場)には青虫(青くないけど)だけが残っていた。
そうか、腹は大丈夫だったのか。よかった。
でも、2匹とも攻撃を受けた後はしばらくその場を動けなかった。
腹をべっとり地面(2匹目は壁)につけて激しくもがき続けていた。
ブルンブルンされてるときに、何か化学兵器でも使用されたのだろうか。
非人道的武器ってやつか。人じゃないけど。

むー。
トビシワちゃん死ななかったし、面白そうだからしばらくこのまま様子を見ようっと。
(非人道的。人なのに。)

飼い主 219.97.46.247
12/02/2005 21:55:27
なるほど。
より無機質っぽくするわけですね。
あのトーンにはあこがれます。
自分の文章のカッコ書きの多さには、ときどき自分でもヘキエキしますが、やめられまへん。

あべ 202.220.235.114
11/26/2005 09:05:01
おおのさん、別役風であれば「商品」を「物体」に変えなければ。あと(青くなくても)が欲しいですね。

飼い主 219.97.46.247
11/25/2005 17:56:56
いやいや、龍陽さん、そんなにまっすぐに受け取らずとも。
買ったキャベツにおける虫との遭遇率はそんなに低くない、と申しあげたかっただけです。
・・・でも、そんなに高くもないのかしら。
剥く時に私がいつも緊張しているだけで。

龍陽 218.44.78.148
11/25/2005 16:30:23
キャベツは自分で買ったことはありませんね。
って言うよりも家の畑にあるのでね、モンシロチョウいっぱい。(^^
でも料理したことぐらいはありますよ。

飼い主 219.97.43.134
11/22/2005 02:43:40
キャベツというものは、常に青虫との出会いの可能性を含んでいる商品である。
・・・と、まだ読んでない別役実風に、言ってみました。別役っぽいかしら。
さては、龍陽さん、自分でキャベツを買って料理した経験がありませんね。

龍陽 218.44.78.225
11/19/2005 22:50:55
凄いものを餌にしてますね。(^^;
っていうより売ってるキャベツから出てくる方がもっと凄いか。
安全な証拠。(^^

飼い主 219.97.43.134
11/19/2005 22:30:26
糸!その方が派手でいいですねー。カブキ者。
しかしこれは断固として青虫(青くないけど)であります。
そのような認識があってはじめて、あのキャベツをサラダにすることができるのです。
断じて、ウジ虫などでは!
(さっきちょっと食べたし)
粘液は出してないけど、むしろナメクジに似てる感じです。
う、自爆。

kuroyagi 61.205.189.15
11/19/2005 20:59:31
これって・・・アブか何かの幼虫かと思いました
どなたかご存じないですか?

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
11/19/2005 20:35:33
こいつは口が武器なのですね。
ハチノスツヅリガの幼虫(通称ハニーワーム)の武器は糸です。
襲われると蜘蛛の糸みたいな粘着性の糸を撒き散らし
アリが足を取られてる隙に逃げていきます。
青虫というよりうじ虫みたいな形ですね。

飼い主 219.97.46.247
11/19/2005 19:03:14
あら、あたくしはなーんにもしなくってよ?
すべては無為自然。じねん流と呼んでいただいてもよろしくってよ。
とかゆってたら、あんまり面白くない方向へ・・・。

あべ 202.220.235.114
11/19/2005 10:36:33
おお、久しぶりにおおの節炸裂だー!!これじゃないと、おおのじゃない。頑張れ、アリンコ!おおのの策略に負けるなー!

風人 218.229.21.192
11/19/2005 10:33:30
抵抗できないサナギになるまで育ててみては?

穴熊

17 新米女王たち

11/19/2005 17:16:37

青くない青虫、どうなったかというと。

穴熊戦法

穴ふさぎ用のビニールチューブに籠城した。
ちゃーんと、あのいやらしい口を入り口に向けて。
ぬぉぉ、やるなおぬし。

劣勢のトビシワは、大型ワーカーによる捜索隊を派遣している。

敵はどこだー

昨日戦ってたのは中くらいの大きさの働きアリだった。
本日はコロニー中でいちばん大きいヤツ(いつの間にこんなでかいヤツが生まれてたんだろう)2匹を含む6匹がエサ場を闊歩している。
ふだん、こんなにたくさんのワーカーがエサ場に出てくることはあまりない。せいぜい4匹。
K+MP3っていうエサ(もう説明いいよね?)には目もくれず(ていうか投入3日めくらいだし)、しきりとあたりを探し回っているように見える。いやむしろ、そういうふうに見ていきたい。
しかし、なかなか穴熊の洞窟には気づかないみたい。ちぇ。

ほーら、こっちにおいしいキャベツがありますよー。
罠だと気づいているのか。
出てこい、卑怯者!
・・・膠着状態は、つまらんな。

そんなこんなしてたら、あら!乾燥!

エサ場に避難中のケアリ1号

ごめんごめん。
あんたんとこ、繭1個のほかは、ちっこい幼虫ばっか50個くらいあるのね。
お弁当にするの?

心配な心配ななっちゃんとこはね、

幼虫12裸蛹2W2

やっと裸蛹が飴色っぽくなってきたところ。
頼む。この冬を乗り越えてくれ。
・・・まあ、春に仕切り直しでもいいけど。

飼い主 219.97.43.134
11/22/2005 02:46:23
ほら、どこからか聞こえてきませんか?
思ってるだけー・・・
がまんしようと思ってもできるもんじゃありませんから、やっぱり別の犠牲者が必要なのです。

たまごっち 219.98.83.160
11/20/2005 20:21:29
そか!アリをいぢると死ぬんですね。
も〜いぢるのやめよう(と思う・・・)
そして、増えるのじゃ〜〜〜!!

飼い主 219.97.43.134
11/19/2005 23:44:57
さあ、みんな、もっと褒めて!
誰?まだ褒めてないのは?
アリじゃなくてアリの餌をいぢればいいってのは、発見でした。
アリいぢると、死なせるから。
さあっ、冬場は厳しいよ!

kuroyagi 61.205.189.15
11/19/2005 21:01:08
立てば歩めの親心・・・・で
おおのさんに盛大なる拍手を

^^

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
11/19/2005 20:41:00
実体顕とクロナガが揃ったら仕事しなくなるな。
きっと。

ちゃんと育ってるところが驚き!
すげーじゃん。
アリも成長してますが、おおのさんも成長してるのですね。
ちょっぴり印象がかわってきた(かも?)

あべ 202.220.235.114
11/19/2005 19:14:22
絶好調!!昨年とは比べものになりませんねえ。おおの日記を編集したので、すっかり通です。やっぱりクロナガも飼ってほしいなあ。

ちょっと加勢

17 新米女王たち

11/19/2005 22:31:43

いい加減仕事しないと怒られるので(すばらしいモチベーション)仕事場に来たが、出がけにちらっと見たら、ああっ、穴熊の洞穴に負傷兵が!メーデー!メーデー!

もがいてます

あたくしのかわいいトビシワちゃんを!よくもやったわね!
というわけで、自然界への介入はあまりしない主義なのだが、ちょびっと加勢することにした。

まず、口と思われる部分をピンセットではさみ、チューブから引きずり出す。
口があるんだから、そのへんに急所(脳?)もあるはずよね。
端から3ミリくらいを、ピンセットで、えいっと。
おー、にゅろにゅろしておる。
・・・にゅろにゅろ。
・・・にゅろにゅろにゅろ。
これは、あれか。
ここが急所じゃないってことか。
妙にこねくり回したアクションゲームの中ボスなのか、おまえは。
ならば、尻だ。
おまえの尻にはイボ痔があるのを私は見逃していないぞ。
えいっ。
なんか、イボ痔のとこ、ちょっと固い。
おお、この手応えはいいんじゃないの。
さっきよりは危機感を醸し出しながらにゅろにゅろしている。
ふとさっき握りしめていた(ピンセットでね)推定頭部分を見ると、透き通ってうっすらと青緑色になっている。
ひゃー、きもちわるー。
しかし、ピンセットを握る手はゆるめないのであった。

・・・絶命はしないものの、たいへんおとなしい良い子になった青虫(青くないけど)。
エサ場の隅でうずくまっている。
が、トビシワたちは、遠巻きに眺めるだけで近づこうとしない。
ぬぬっ、おまえたち、学習か?学習をしたのか?
まあ、そのうちなんとか、なーるだーろーおーおー。

しかしあれだよ。
3匹目の負傷兵も中型ワーカーであった。(その後、無事帰還)
大型ワーカーの2匹ってさ、エサ場を探すふりしてただけっぽい。
妙にキャベツの葉っぱの下ばっか潜ったりして。
ときどきチューブの方を見ても見なかったふりしてたね。ぜったい。
このでくのぼう!もしくは、すばらしき平和主義者。
しかし、今後の展開によっては政治的手腕が問われるよ、君たち。

飼い主 219.97.43.134
11/22/2005 02:48:11
あははー、ご慧眼。
続きは、もちょっとお待ちください。
あー、仕事しよっと。

kuroyagi 61.205.184.202
11/20/2005 15:03:34
(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v
もっともっと続きが読みたい
その先は?

あべ 202.220.235.114
11/20/2005 08:16:11
あーあ、やっぱり手出ししちゃった!

手こずる

17 新米女王たち

11/20/2005 03:00:36

5時間ちょっと経ったら、忌まわしい記憶が薄れたのか、はたまた偶然か、トビシワちゃんたちが青虫(青くないけど)に近づいてきた。

イボ痔を点検中

しかーし、かの「蟻の結婚」(古川博士著)にも穀物をかじれるくらい丈夫なアゴを持つと褒められたトビシワちゃんたちのアゴが、負けている!
なんか皮が硬いらしい。
こーんなに苦労したのに、食えないのか!
そりゃないでしょ、ということで、さらなる介入。
カッターナイフでまんなかあたりに切り込みを・・・入れ・・・ありゃ、ほんとに硬いね。
刃を押しつけても、ぬるっと逃げる感じ。
そのぬるっとする皮がけっこう厚い。0.5ミリくらいはあるのではないか。
すごーく苦労して切り込みを入れて、ちょっとしなび始めたキャベツの葉っぱの上に置いてみた。

・・・切り込みに気づかない・・・。
世話の焼ける!
ピンセットで、切断面を押し広げる。
・・・近づかなくなった・・・。
きーっ。

それでも

17 新米女王たち

11/21/2005 16:00:51

お、ちょっとやる気出してきた。

ガジガジ

よく見るとね、皮が厚い上に身が少ない。
ひじょーに食糧としては出来の悪い虫であったよ、青虫(青くないけど)は。
みなさん、たいへん熱心にガジガジしてくださってますが、えー、どうやらほとんど食えてないようであります。
・・・その割に、いつまでもガジガジやってんのね。
もしかしたら、ちょっとずつは食えてるのかもしれない。

そういえば、昨日切開したあとちらっと見たら、青虫のそばでうずくまってるトビシワちゃんがいたような気がするんだけど・・・。
体内に貯蔵されてた化学兵器にやられたのか!?と思ったけど、よくわかんない。

間違いなく言えるのは、今回のミッションにおいて、大型ワーカーは役に立たなかったということだ。
あたくしの介入後にも近づいてきたのはみーんな2.5ミリサイズの働きアリ。
3.5ミリくらいありやがるくせに、でくのぼうくんたちは遠巻きに眺めるだけでしたよ!
よく活躍してたのは、中型ワーカーのうち、頭と腹の色がちょっと薄い伊達なヤツ。
チミのことは覚えておくぞよ。
ていうか、ほかに識別できる個体がいないだけなんだけど。
なお、伊達くんは、上の写真では獲物の左に、昨日の写真では上にいるヤツだ。
写真でもわかるくらい、色が薄いね。
II世、間男した?

飼い主 219.97.43.134
11/23/2005 23:04:44
おほほほほー!
(こそこそこそ)

あべ 202.220.235.114
11/23/2005 19:51:56
やっとおおの日記が片付いたので、アリ記録を編集しようと。あら、なんとあなた、宍塚採集会が完成している。しかも、見るからに手抜き!文章、なめきり!

飼い主 219.97.46.247
11/23/2005 16:01:34
シリアゲ夏子のところは現在W2なのですが、羽化後1ヶ月たっても色の濃さに違いがあります。
シリアゲうじゃうじゃチームにおいても色の濃さにバリエーションがあるところを見ると、このままいく可能性もあるのではないかと。
はっ。
シリアゲだけ?

あべ 202.220.235.114
11/23/2005 15:11:35
色が黒くなって見分けが付かなくなる。

arikon 219.202.244.114
11/23/2005 14:07:29
はっはっは!!おもしろいですね^^
おおのやすよさんは、こんなことをされるんですか。
なんか、ミニ実験みたいでとてもおもしろいですね。
色が薄い伊達くんは、将来はヒーローになる?
トビシワ界では、一番の出世頭になる?
ガンバレ〜!

剥けない

17 新米女王たち

11/24/2005 17:00:52

トビシワII世チームの青虫は、ちょっとだけ中身が掘られた。そして干からびた。
そこそこ食べたみたいね。
写真を載せようと思ったけど、さすがにちょっとどうかなーという感じの写真だったので自粛。
そういえば、11月21日の記事の写真だって、ちょっとヤバめのモスバーガー菜摘(パンの代わりにレタスではさんだハンバーガー)って感じで、まあちょっとしたいやがらせっぽいよね。まいっか。
あら、すごく「ちょっと」が多い文章だわ。

本日久しぶりにMP3(メープル&粉もの3種)投入。
久しぶりだよね?
最近ちゃんとメモとってないからわかんないや。
皆さんの食いっぷりからすると、そんなに久しぶりでもなかったみたい。ちぇ。

今日の事件はケアリ1号チームで起きた。
ずいぶん前から(いつから?)1個だけあった繭、そろそろなんじゃないのーと見てみたら。

はしっこを破いてみました

ちょっとちょっと、そこまで破いたんなら、最後まで剥きなさいよ。
まだちょっと早かったんかなー。
あんまり色もついてないみたいだし。
・・・食糧?
ずいぶんご飯は優遇してるつもりなんだけど。

と、見ていたら、アヤしい動き。

おかあちゃんのお尻ー

執拗になめてます。
何かいいものが出てきたのかなー。

そして、夏子のとこも、裸蛹2匹がもう剥ける、今剥ける、という色。
今日か明日か。

飼い主 219.97.46.247
12/02/2005 22:22:40
ようやくひと山越えました。
キビしい読者に鍛えられて、文章家は成長していきます。え?文章家?
あべさんから来し方の記録(この日記のプリントアウト)を頂戴し、精進せねばとフンドシのヒモを締め直しております。あれ?ヒモはどこ?これパンツじゃん。ちょっと引き上げておこう。

そうか、シモのお世話ですか。
そこの可能性には思い至りませんでした。
でもきっと何かイイ成分が入ってますね。そういう舐め方をしてました。
ワーカーどうしでもやってるのかなー。

シン・ハン http://www.ant-diary.com 222.149.228.21
11/29/2005 12:46:57
お掃除ですな。
以前、ヒメアリの女王がだしたものをなめてるワーカーがいました。
きれい好きなアリは、女王が出した物をワーカーが処理するようです。

あべ 202.220.235.114
11/26/2005 09:07:28
「おかあちゃんあり」って良い表現だね。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
11/26/2005 07:35:30
う〜ん・・おおのさんにしては、ちょっとキレがないなぁ
ちょっと逃避行したんでしょー。
あ、おおのさんの「ちょっと」がうつっちゃった。
キャパ超えてるの?
そーゆーときはカルシウムを多めに摂るといいよ。
がんばれー

ケアリもお腹一杯だね。

剥けました

17 新米女王たち

11/26/2005 14:00:43

口を切っただけでほっぽらかしちゃうのかと思ってたケアリ1号チームの繭、剥けたみたい。

ええか、わてらの匂いをちゃーんと覚えるんやで

最近本を読んだところでは、剥けたての時期にコロニーの匂いを覚えるんだそうです。へええ。
ちゃんと剥けてよかった、よかった。

しかし、ケアリっちゅうのはアレやね。
飯いっぱい食ってると、すぐにボンレスになってくれてうれしい。
シリアゲよりも分かりやすい。
そこいくと、トビシワは肉眼ではまず腹の節が見えない。
っていうか、ボンレスのトビシワって、見たことあったっけか。
飼いアリとしては、改善の余地があるよ。
ボンレスってのは、大きなチャームポイントだからね。

そして!
なっちゃんのとこでも、待望の働きアリが羽化!うかうか!
24日のうちに剥けたらしい。

心の目で見てください

こうして写真で見ると、幼虫たちもいい色ね。
肉眼だと、なんかもう、この一家だめかも・・・って気になるけど。
いや、気のせい、気のせい。
これでやっとワーカーが3匹。
もう1つ、すぐに剥けそうな繭がある。
4匹になったら、もう少しワーカーたちも遠くまでお出かけするようになるかしら。
あんまり女王のそばを離れないものだから(ということにして)、エサ場をつなげずに同じケースにエサを入れている。
で、ときどき緑色や白のぽやぽやしたものを生やして、平謝りする日々。だめね。

もう1匹

17 新米女王たち

11/27/2005 23:00:24

なっちゃんとこ、もう1匹も剥けた!
写真はね、撮ったけどうまいこと写ってなかった。
剥けたてのヒヨワちゃんは、おかあちゃんの体の下で庇護されているのであった。

なんか、なっちゃんとこ、いつまでも幼虫が10個くらいあるんだけど、すでに越冬態勢なのかしら。
ずーっと前に羽化した働きアリも含め、全員が幼虫山を離れない。
よくわかんないけど、おろおろ。

冬の手内職

17 新米女王たち

12/03/2005 08:00:55

やっぱね、蟻巣(ぎそう)作りは、早め早めにやっておかないと。
っちゅうわけで、やるよ。
仕事も一息ついたし。(終わったし、じゃないところがミソ)

わらわら

これまで、いろいろしてきたヒドいことの跡というか、なんというか、使ってないケースがいっぱいあるね。
どうやって石膏をはがそうかと考えていたら、まあ、案ずるより産むが易し、1ミリから2ミリくらいしか敷いてなかったおかげか、ケースをちょっとひねるようにしただけで、簡単に割れてはずれた。
石膏って面白ーい。

で、ケースの準備はオッケーっと。
古いケースの他に、東急ハンズで買い漁ってきた小さめのとか、こないだまたも巡礼を果たした渋谷「志賀昆虫」(昆虫用具屋さん)で10個まとめ買いしてきたケース(アクリルじゃないっぽい)とか、いろいろ取り揃えておりますよ。

今回は、ちょっと厚めに敷いて、彫刻刀で彫る!
すなわち、トビシワII世にこないだあてがったのと同じタイプのを作るのだ。
色は、青。

・・・やったんだけどさ。
写真撮るの忘れた。
そして、石膏を流し入れたあと、することないのよね。乾くまで。
しかも、石膏の消費量がすごーく多いからさ、大きいのと小さくて長っぽそいの、2個作ったら、ヤんなった。
挫折。

赤アクリルの勝利

17 新米女王たち

12/06/2005 13:34:14

新蟻巣のトビシワII世、厚紙カバーをかけるようになって、ちょっとは落ち着いた気もするが、観察しようと(観察ですよ観察)カバーをはずすと、そのたびにやっぱりパニック。
おちおち写真も撮ってられないので、やっぱり慣れさせるためにカバーをはずすことにした。
そのかわり、巣室の上だけに赤アクリル板を乗せることに。

いや、ちょうどいい端材があったから・・・。

おおっ、落ち着いた!落ち着きましたよ!
ビバ、先達の皆さんがやってらっしゃる手法!
ぐるっと回ってセオリー通りのところに帰ってくるのは、ちょっと癪な気もするけど、いいじゃないの、みんながハッピーなら!
(特にトビシワの皆さんがハッピーでありますように)

で、こないだ作った新しいケース。

今回はシンプルに・・・って、謎の行き止まり通路は作るけど。

けっこういっぱいアクリル絵の具を投入したつもりだったけど、乾いてきたら薄くなった。
あと、待ちきれずに生乾きのうちに彫ったら、力が要らなくってやりやすかった。
彫刻刀は悪くなりそうだけど。
(このへん、次回へ向けての備忘録なんだけど、ちゃんと読み返すかしら)
まだ乾ききってないので、ケアリ1号チームへの投下は見合わせている。
ええ。
次の犠牲者はケアリ1号チームよ。
で、まだ彫ってない細長いほうは、デリケートな夏子ちゃんチーム用。
こっちは全面赤アクリル板のっける仕様。
強制移住はね、しないつもりよ。今のところは。(ちょっと反省してるらしい)

飼い主 219.97.46.247
12/18/2005 13:49:55
なるほどー。
彩度は下がりそうですけど、青系ならいけるかも。

あべ 202.220.237.239
12/12/2005 08:44:01
石膏の白でどうしても白っぽくなるのです。黒を混ぜると期待した色に近づきますよ。

飼い主 219.97.46.247
12/11/2005 13:41:24
こないだ買ったアクリル絵の具は、あとオレンジがありますよ!乞うご期待!
半割りチューブをガラスに貼るのは、上手にやらないと「糊」部分で視認性が悪くなりそうですね。
あ、落としぶたみたいにして、糊を使わなければいいのかしら。

あべ 202.220.238.74
12/10/2005 06:19:36
なるほど餌にね。働蟻の個体数に対して蟻巣が広すぎるんでしょうね。

風人 125.0.224.238
12/09/2005 22:20:03
>あべさん
餌のカスで発生したカビが石膏に転移してる感じです。

あべ 202.220.238.74
12/09/2005 00:00:46
 ガラス板に半分に切ったチューブを貼り付けるというのも考えています。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
12/07/2005 23:08:47
次は黄色とかにして「幼虫みえねー」とかやってほしいなぁ(笑)

飼い主 219.97.47.189
12/06/2005 20:57:40
うちでは色つき石膏がカビると、そこだけ色が抜けて白くなります。
上手にやれば、模様になるよ!(やりません)
無色透明板は、ダイソーで買った「アクリル板」って書いてあったものです。
なので、たぶんアクリルなのでしょう。
大きさもあるので、重みは十分かと。
すでに投入済みの石膏蟻巣では、石膏が平らでないためにできた隙間をアリンコのほうで埋めてくれてます。
あ、そうか、行き止まり通路作戦なら、篠竹系のアリンコもいけますね。
シリアゲ女王様チームもアクリルパイプから出そうかしら。動きがなくてつまんないから。

あべ 202.220.238.74
12/06/2005 19:07:54
あのね、イトウオオアリ用に「行き止まり通路」ばかりの石膏蟻巣も作ったよ。

あべ 202.220.238.74
12/06/2005 19:05:58
あら風人さん、カビますか?石膏がカビたことはないなあ。材木はカビますけどね。
おおのさんは、無色透明板は何を使ってるの?薄い塩ビは石膏との間にゴミを詰められ、隙間ができてしまいます。

風人 125.0.219.90
12/06/2005 18:55:51
冬ですらカビ対策してない石膏はカビるんですね。
自分で石膏巣作ってみて初めて知りました。

我が家の石膏巣、一部白地に茶色のチェックが入った模様に
なっています(現在勢力拡大中)
でも石膏巣に蟻入れちゃったら対処できないんですよね。

投入(アトラクション付)

17 新米女王たち

12/07/2005 12:00:41

ボチボチいいかな?

ホる楽しみをアリンコたちにも

ケアリ女王様の通過にはちょっと狭いかと思って、全般に彫りを深くしてみた。
さらに、その石膏クズを詰めた。
さあ!宝探しよ!(いいものは出てこないがな)
とりあえずケアリ1号チームにつないでみた。
お引っ越しするまでエサはなしよ。エサ場がないから。
でも、ちょっと失敗したのは、2日ほど前にまたまた巣ケースの乾燥があって総員エサ場へ避難という指令が下っていたこと。
きゃーっと思って、たっぷり巣ケースに水を入れたばっかり。
・・・当分そっちのケースに居座るよね。
よっぽど乾いていたのか、繭(まだ1個ある)までぐっしょりメラミンの上に乗っけて団欒してるし。
ま、気が向いたらお引っ越しして!

kuroyagi 210.139.108.78
12/19/2005 12:06:53
わはははは
得てして答えは身近に有りって?
土星さんの方法が一番良さそうだ^^

あべ 202.220.238.254
12/19/2005 11:20:50
確かに!青系の色は濃さが変わりますね。私ンとこは数が多いので、どれがどうなってるか、わけわからんです。

飼い主 219.97.46.247
12/18/2005 13:53:20
おお、確かに着色した石膏は濡れたところと乾いたところで色が違いますね。
濡れた状態と乾いた状態の色をあらかじめ紙に写しておいて、スケールとして使うという手がありますね。
紙が褪色しないようにしないといけませんが。

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
12/17/2005 08:22:52
私が使っている硬質石膏のブルーなんですが
湿っていると青、乾いてくると白に変わります。
理由はわからないのですが・・・。
色で乾燥の目安になるので面白い。

あべ 202.220.237.239
12/14/2005 12:30:15
そんな事ができればありがたいですねえ。

kuroyagi 61.205.185.166
12/13/2005 00:17:10
苦笑
そうではないかと思っていたところでした
しかし何か良いものがないかと考えてしまいますね

あべ 202.220.237.239
12/12/2005 08:46:07
クロヤギさん、残念。乾燥していると思っても、シリカゲルにとっては湿気ているので赤いままです。

kuroyagi 61.115.158.50
12/11/2005 23:20:55
ん〜〜〜〜と
シリカゲルを砕いて石膏に入れてみたらどうだろう?
湿気ている内はピンク
乾燥してくると青くなる?
はてさてどうだろう?

飼い主 219.97.46.247
12/11/2005 13:43:56
安い湿度計があればいいのにと思います。
切手大のシートで色によって湿度がわかるとか。
すでにあったりして。

あべ 202.220.238.74
12/10/2005 06:23:36
「乾燥には注意しましょう」何度言っても殺すよね。今季は5コロニーだったかなあ。

まだ繭生産

17 新米女王たち

12/09/2005 12:50:29

ケアリ1号チーム、こないだ1匹剥けたなーと思ったら、まだ1個繭があった。
1個剥けたら1個補充っていうペースか。
もう「真冬並みの寒気団」が来てるって知ってんのか。
今のところ特に保温措置もしてないので、夜は12度くらいまで下がってるはずなんだけど。

と、思ってたら、今日またもう1個繭が。都合2個。
幼虫も大小あわせて50個近くあるのではないか(ここ1ヶ月くらいずーっと50個くらい)。

ちっちゃいのがいっぱい(見えないですか)

ケアリに冬は来ないのだろうか。

その反対に1ヶ月以上前から卵も幼虫もなくなっちゃってるのが、シリアゲ女王様チーム。

静かな生活

数の記録を取ってるのは、「今年飛んだ」女王のチームだけなので、ついうっかり忘れがち(忘れるなよ)なんだけど、大丈夫かしら。
働きアリの数は、夏ごろ28匹になってからほぼ横ばい。(パイプ巣なので数えられないけど)
幼虫がないのは越冬態勢なんだと思ってたが、よく考えたらうじゃうじゃチーム(同じテラニシシリアゲアリ)は篠竹から捕ってきたときに山のような幼虫を持っていた。
ええーっ、シリアゲ女王様、何かトラブルでもっ!?
トラブルがあったところで、私にはどうすることも出来ないのだが。
今のところ、ときどき卵祭りをやったりして(幼虫がなくても鶏卵をやると巣穴へ持ち込む)、楽しくやってるように見える。
今日1匹働きアリが死んでたけど、・・・このまま滅亡期ってことはないよね?

飼い主 219.97.46.247
12/18/2005 13:56:10
いけないと分かっているからといって、やらないのとは違うのですね。
干渉なくして何の飼育ぞ。
開き直ってもいけませんが。

あべ 202.220.237.239
12/12/2005 08:48:58
ははは、皆さんに言っていることは、自分への自戒ですから。当然します。

飼い主 219.97.46.247
12/11/2005 13:47:15
なんかそれ、私が禁じられていた行為と似ているような気が・・・。
そういうのこそ、私がアリンコとの関係において最も充足する活動(活動っていうな)なのでありますが。

あべ 202.220.238.74
12/10/2005 06:29:00
クロナガの働蟻一部勢力が、餌場で幼虫を囲んで動かない。つんつんして移動を促したら、炭の下に移動した。炭を動かしたら、また炭の下へ。点々と炭を出入口チューブまで移動して、やっと蟻巣に入った。

お腹すいた?

17 新米女王たち

12/10/2005 11:00:00

今日のヘンなコ。

これはこれで落ち着けるんでしょう
アントクアリウムで冬を越すクロヤマアリ。
とか、もっともらしいキャプションをつけてはいけませんね。
別に具合が悪いとか、そういうことでもなかったようであります。
しばらくこの体勢を楽しんでおられました。

ここんとこ、ごはんあげなきゃなー、そろそろなー、いい加減なー、と、思って、は、いたものの。
なんとなーく、サボっておりました。
本日、一大決心をして、あげました。
あれ?そんなに間隔があいてた?

押すな押すな。(シリアゲうじゃうじゃチーム)


ひきこもりがちのシリアゲ女王様チームも

本日のお献立は、フンパツして、E+K+MP3(ゆで卵黄身の砂糖まぶし+カツオ節+メープル・トレハロース・アミノサプリ粉末・粉ミルク)であります。
ちょっと迷ったけど、ケアリ1号チームもお子ちゃま(幼虫)が多いから、新居ケースは一時的に取り外してエサ場ケースに付け替えて給餌。
ていうかさー、1号チームのヒトたち、新居つないでたときにさー、チューブを渡っていくと新居の5ミリ手前くらいでちょっと逡巡して引き返していきゃがるのよねー。
なぬっ、このあたくしの最新自信作を!
ってわけで、何がいけないのかよく分かんないけど、とりあえずもう1回乾燥させることにした。
あと、アクリル板で全面を覆うようにしてたら、通路チューブから出にくいことがわかったので、チューブ穴から1.5センチくらい控えることにした。(未完成だったんじゃん)

なっちゃん新居

17 新米女王たち

12/10/2005 12:00:36

乾燥も十分ってことで、シリアゲなっちゃんちには新居を接続。

現住所は右下のケースの右下
生活空間は7ミリ立方

あんまり遠くまでお出かけしないヒトたちなので、入居は気長に待ちましょう。
・・・なっちゃん家も、エサに食いついてる。お腹へってたね。

上の写真の右奥にあるのがキイロシリアゲアリのきぃちゃん&イエロー3チーム。
1個生んでは食べ、生んでは食べを緩慢に繰り返している。
なっちゃんとこときぃちゃんとこは、透明アクリル3段レターケース(もちろん100円均一品)の同じ引き出しでご近所づきあい。
交流はないけど。
レターケースの利用は、ええと、梶田さんでしたっけ、先達の方がおやりになってたのをパク・・・いや、まねっこしたわけですが、残念ながら現在メインに使っているケースは高さがありすぎて入らなかった・・・。
何事も計画が大事ですな。サラ金にゆわれるまでもなく。

アリンコにも愛は通じないよ

アリ本

12/11/2005 13:06:57

こないだ新聞記事を見てちょっと気になってた坂田明のDVD「ミジンコ 静かなる宇宙」
偶然ポスターが貼ってあるのを目にして、ますます欲しくなった。
市井のミジンコ研究家としてもつとに有名なジャズ・ミュージシャン坂田明。
もともと大学の水産科を出てて専門知識があるところへもってきて、財力もあるものだから、自宅にたくさんの水槽やら、どう転んでも高そうな顕微鏡(もちろん動画撮影できる)やら、それを映し出す巨大モニターやらを持っていらっしゃる。ビバ!財力!
そして、愛でるだけでなく、ちゃーんとミジンコ学会(っていうのか?)にも入って論文も共著で出しているんだそうな。

ま、そのへんのウロ覚え情報は新聞記事やらテレビ番組やらで得たわけだが、欲しい欲しい病発症の引き金となったのはそんなことではない。
青い素敵なポスターにね、チャプタータイトルがずらずらっと並べられていたのよ。
なんやかや並んだ最後の章のタイトルがね、「ミジンコに愛は通じない」。
くーっ!
すてき。素敵すぎる。
ミジンコを愛して愛して愛しちゃってる坂田氏を、以前テレビ番組で見た。
もんのすごいうれしそうに顕微鏡画像を見せびらかしていた。
で、最後のタイトルが「「愛は通じない」。

なんか、ものすごい誤解してる可能性も大だけど、それでもミジンコにむけて通じない愛を叫び続ける坂田氏のラッパ(えーと、何ていうのアレ?サキソフォン?なんかすんごい失礼だわ)を聞きたいと思う。
(全編坂田氏のジャズ・ミュージックがバックに入っているらしい)

あ。
ディスカバリーチャンネルの「アリ」DVDも買ってないね。
そっちが先か。


追記:こっちのページにタイトル一覧があった。

あべ 202.220.238.254
12/19/2005 11:17:01
そう、ひっくり返すから外に奥のさ。腐った畳の藁を入れて置いたら大繁殖しました。

飼い主 219.97.46.247
12/18/2005 14:06:53
ディスカバリーチャンネルは制作がアメリカですからね。外国のアリなのはしかたがありません。

そう、愛に見返りはないのです。
その潔さがすばらしい。
素人研究の素晴らしさは、時間も含めた経済性が度外視されることと、その動機が純粋な愛からしか出発しえないところだと思います。

最近友人のジャズライブを聞きに行き、ジャズいいじゃーんと思い始めましたが、何も知りません。
いいじゃーんの理由は、楽しそうにやってるところ。
笑ってなくてもね。
ミジンコは面白そうですが、水ものはキケンな香りがします。
間違いなく腐らせ、あるいはひっくり返す自信が。

あべ 202.220.237.239
12/12/2005 08:59:03
愛に見返りを求めてはいけません。

あべ 202.220.237.239
12/12/2005 08:58:00
おお、おおのさんが坂田明を。東京湾や三番瀬で有名になった風呂田利夫さん(以下風呂さん)が、昔大学に呼んでミジンコの話とジャズを企画したことがある。あのはまり方は素晴らしいよね。でも私はジャズは好きだがピアノトリオ好きなので、坂田さんは聞かない。
カエルの幼生の餌用にミジンコを繁殖させたが、あれも見ていて飽きないね。おおのさんも飼えば!?

たまごっち 219.98.83.160
12/11/2005 14:54:20
前に買った 大人の科学 顕微鏡セットの時 坂田さんの
コメントが載っていました。
顕微鏡で見る ミジンコも 引かれましたよ〜。
(豚足の骨格標本作りにも引かれたけど)
ディスカバリーチャンネルのアリは 軍隊アリがうじゃうじゃ出てきて 葉きりアリが巣を維持する様子なんかを写したやつですかね?そうなら ほとんどが海外のアリだった様な気がします。
買うかどうかを思案中。

大山まいり その1

採集会・観察会

12/15/2005 10:07:21

昨日14日はアリ道に引き込んだ友人とお出かけ。
イセハラのオオヤマってとこに行こうよと言われ、オッケー、なんつって決めたんだけど。
で、アリも採れたらいいね、とかゆってたんだけど。
あのね、先に言っとくと、普段から運動しとかなきゃ、ダメ。

車で初めての高速道路体験(教習教官ぬき)をして(ひゃっほーぅ!)、厚木ICで降りて伊勢原市大山へ。
古代・中世からの山岳信仰の対象となっていた山、ですって。
ネットでそういう記述を目にした段階で気づいても良さそうなもんだが、駐車場を出たところから、もう平らな道がない。
おみやげ屋のアーケードもずーっと階段。
すでに耳がキーンと鳴っている。
アーケードが尽きるとケーブルカー乗り場。
ゴトンゴトンと登っていくと、あれ?海が見えんの?

光ってるのは相模湾です

あのねー、厚木とか伊勢原って、そんなに海に近いトコじゃないと思ってたんだけどなー。
距離感おかしいねー。
で、ケーブルカーを降りると、大山阿夫利神社の下社。
でもって、ここから山道を登って頂上の本殿まで行くわけだ。
下社の脇の山門をくぐるとね、いきなり石段。びっくりして写真なし。
あのね、角度がね、おかしいの。
石段の奥行きと高さの比が、反対よ。
文句を言ってもはじまらないので、あきらめて登る。
手すりのある石段が尽きても、山道に石で段が作ってあり、その道をたどっていく。

山道の途中で、アリンコ採集・・・とか考えてはいたものの、ほとんどそんな余裕なし。
ただ、中が空洞になってる草っていうか竹の小さいやつっていうか、そういう植物は生えていた。
で、ポキポキやってみたが、どうも空洞が狭い。直径1ミリくらい。穴がないものも多いし。
労多くしてってやつで、さらに息もアガっているので、とてもとても「出るまで折る」という境地には達することができなかった。
とにかく、登ろうよ。

友人のおみ足と山道
カメラは見上げて撮ってるということにご注意(急勾配)
日陰には雪が残っている

大山まいり その2

採集会・観察会

12/15/2005 10:53:17

アリンコ出てこないのに長くってすみませんねー。
昨日の大山まいりの続き。

朝、車を出した7時半には、窓が凍り付いていた。
天気予報も最低気温1度、最高気温8度で「今日は寒い」「ものすごく寒い」「死ぬほど寒い」と繰り返していたので、防寒対策はぱっちりである。
長袖シャツ2枚とセーターの上にキルティングのジャンパー(通称ドカジャン)。
さらに、貼るタイプの使い捨てカイロもいっぱい持ってきた。
が。
雲ひとつなく燦々と降り注ぐ陽と、常にない運動量のおかげで・・・暑い。汗だく。
山頂は寒いと聞いていたので、途中で脱いだりもしていたが・・・暑い。

約1時間半という標準スピードでようやく辿り着いた山頂。

うおー、雪積もってる。

なんか、あとで調べたら、本殿と山頂はちょっと離れてるらしくって、ここはまだ山頂ではないらしいけど、まあ、だいたい山頂ってことで。
で、まだ暑いんですけど。
日なたは雪がとけてグチョグチョ。

山頂からの眺めはすごいね。
快晴のおかげで房総半島から伊豆半島・大島までスカーッと見渡せた。
「房総?」「大島?」「まさかねー」と言ってたら、案内板に書いてあったから、たぶん本当。



これで右にパンすると、大島と伊豆半島が見えたのよ

なんか、航海の目印になってた山なんだって。

テーブルつきのベンチで、友人が強力(ごうりき)となって運び上げてくれたおミカンをいただいてから、下山した。
もう、下山をはじめてすぐに、膝がガクガクなんすけど。
あ、山道の途中で富士山も見えたけど、てっぺん付近が雲に覆われてて、ありがたみ半減。
どうにかこうにか、無事に下山&帰宅を果たしました。

そして、本日。
バリバリ筋肉痛。
満身創痍であります。
ま、そんなことですから、横浜在住のさかさん、大山は面白かったけど、アリ採集ができるかどうかは未知数のままなのであります。
レポートになんなくて、ごめんちゃい。

あ。
お参りしてくるの忘れた。

あべ 202.220.238.254
12/22/2005 16:44:17
来年は、伊那で3,000規模のムネアカ採集、竹林でムネアカ取りまくりを行いたいと思っています。私はムネアカ三昧です。あ、餌場調査もしないとな。

飼い主 219.97.46.247
12/22/2005 12:40:43
あー、とうとう今年は行けませんでした。
来年こそは!いらっしゃいますから!
よろしくお願いします!!!

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
12/18/2005 23:50:01
いらっしゃいませ

飼い主 219.97.46.247
12/18/2005 14:09:08
ようやく筋肉痛も癒えてきました。
ロボット歩きともお別れよ!
たまごっちさんはご無事でしょうか。
もすこしアリに特化した採集会に早く出かけたいものです。

たまごっち 219.98.83.160
12/15/2005 17:19:24
おおのさん、無事 ご帰還おめでとうございま〜す。
でも 翌日 筋肉痛だなんて 若い証拠だわ!
私は 明日が筋肉痛かと おびえて居る所です。

アリ知識メモ

12/18/2005 13:32:45

寒いよっ。
アリンコたちが構ってくれないので(こういうときに構うと哀しいことが起こりそう)、そんなときには、知識の補充だね!というわけで、アリ知識ノートをなんとかしようと思い立った。
だけどさー、手をつけてないページは、どれもまだ中身がぜーんぜん見えてこない。
断片だけ。
というところで止まっているのであった。
そこで!
断片だけでも何かしら作業ができないかと思って、メモの状態で公開することにした。
その名も「アリ知識メモ」

あれですか?広げるだけ広げちゃってる感じ?
すでにアリ関係が6サイト目に突入してますよ?
アリンコ日記・アリ記録・アリ知識ノート・記入帳・持ち寄り写真館・アリ知識メモ
うはー。どうすんだこれ。

最終的にはアリ知識ノートに反映するつもりだけど・・・。
ま、気長に、気長にね!

あべ 202.220.238.254
12/22/2005 16:39:18
私は、文献類をスキャナして電子データ化し、種別にファイルするという無謀な計画をもっています。スキャナが面倒なので、当分手を出しません。

飼い主 219.97.46.247
12/22/2005 14:48:12
そうそう、飼い主避けに本っていいですよね。
ネコ避けペットボトルよりは実効性、大。
・・・エサやりを忘れそうだけど。(また1週間くらいサボってる)
メモを取りながら本を読むのって面倒くさいことが分かりました。
学生時代はメモじゃなくってまる写しだったからなー。
ま、知識ノートも最終的にはやんわりとした、まる写し的なものになると思いますが。
たまごっちさんのお参りが通じますように!(なぜ他人ごと?)
あべさんの蔵書にまで手を伸ばせるのはいつの日か。

あべ 202.220.238.254
12/20/2005 11:33:12
勉強熱心ですねえ。私の蔵書を読ませてあげたい。

たまごっち 219.98.83.160
12/19/2005 11:57:28
おおのさんが「アリ知識ノート」を完成できますように
パンパン。。。。。とお参りしてみる。
モー 色々 紹介してくださるもので(アリガトウ)
「シムアント」なんて 買っちゃいました。
おまけに電池交換用のドライバーも注文予定。
こうやってアリをいじらないようにしないとね^^

自ら楽しむ姿勢

17 新米女王たち

12/18/2005 19:00:04

せっかく彫った石膏巣なのに、ちぃーとも喜んでおくれでないアリンコたち。
飼い主は非常に不満であるぞよ。
しかーし。
自分たちで工夫してアトラクションを作り出してくれちゃうアリンコもいるのだった。

巣穴でーす

おおー。
多摩川でこないだ拉致してきたケアリたちである。
たしか、拉致してきたのは10匹だったが、1匹減り2匹減り、今では6匹。
でもなーんか、こう、バイタリティがあるのよね。
1号チームの働きアリと比べても大きいし。
加湿用メラミンスポンジに自主的に巣穴を掘った。
別にみんなで引きこもるわけでもなく、出たり入ったりして楽しそう。
うむっ。そういう姿勢は、いいね!飼いアリとして!

ていうかさー、アリンコたち、動きが少ない。
つまらーん。
さみしいのでベランダに出てみると。

秘技・キラキラ写真(意図してない)

枯れ果てて半年以上たつキク科のお花(確かそうだったと思うんだけど)の鉢に、見事な苔とともに生えているナゾの植物。
面白いので、ときどき水をやっている。
キク科の植物よりも丈夫なようで、なかなか枯れない。
こないだ水をやったときには、茶色くなった部分がぐるーりと回転をはじめた。
うむっ。そのような姿勢も、ベランダ植物として評価するよっ!

kuroyagi 211.124.152.112
01/09/2006 22:43:02
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
胞子を飛ばす部分ですよね
これと似ているのに
優曇華の花とか言うのもあったなあ
これはカゲロウの卵なんだけれども
見ると良いことがあるって聞いたことも・・・
色々なものがあるものですね

おおのやすよ 210.139.241.110
01/06/2006 00:35:32
おおっ、サルマタさん!ご無沙汰です!
こちらこそよろしくです。
そうでした。
ベランダのことはサルマタさんに聞け!でした。
教えていただいてありがとうございます!!!
うはー、コケ。
これまた深い深い世界ですね。
スギゴケも同じような感じになるのだと、今検索して分かりました。
コケがこんなにぴゅーっと伸びるものだとは。
ううう、愛してしまいそう。

サルマタ 218.226.99.7
01/04/2006 23:40:31
ご無沙汰しております。
そして今年もよろしくお願いしまーす。

謎の植物はヒョウタンゴケ科の一種(コツリガネゴケあたり?)ではなかろうかと思います。

袋状のモノは花ではなく胞子体ですね。

おおのやすよ 210.174.16.6
12/31/2005 21:13:18
どうなんでしょう。
ていうか、苔に花が咲くのかどうかもよくわかってません。
ぷくっと丸いだけで、花粉とか胞子とかが出てる気配はないようです。
ぷくっとしてて、寝癖みたいのがぴょっと出ててかわいいです。

kuroyagi 61.205.185.188
12/29/2005 07:48:04
これって苔の花?

ケアリ運び

17 新米女王たち

12/22/2005 23:00:11

自ら楽しむ姿勢を評価したばかりのケアリたちだけど、死ぬときは死んでしまうの。
くすん。
さー、ごはんだよー。
ついでに全チームにE+MP3(鶏卵黄・メープル・粉もの3種)をふるまった。
はいはいはい。
食いつきも悪いよそりゃ。
こんだけ寒くちゃね。

でもっ!ケアリの死体をふるまったトビシワII世チームは、さすがにケアリには飛びついた。

すでに分離ずみ

この写真では分かりにくいが、今回も頭と腹の色がちょっと薄い伊達くんが活躍していた。
腹柄で分離を果たしたのはいいんだけど、なんか、腹は持ちにくいらしい。
丸いから。
・・・考えて作業しなさいよ。

腹は手強い

17 新米女王たち

12/23/2005 15:00:55

トビシワII世チームに運び込まれたケアリ、やっぱり腹が難問の様子。

両側から攻めるも、なかなか歯が立たず

2匹でケアリ腹とともにコロンコロン転がっていた。
うん、それはそれで楽しそうだね。

しつこく2個の繭があったケアリ1号チームでは、繭が剥けたらしい。
ゴミ捨て場に繭の殻が1個あった。
・・・1個?
あのー、繭はもうないみたいなんですけど。
これまでの働きアリは18匹だった。
さあ、数えてみよう。
・・・19匹。
ええと、18たす2は、19。
・・・もう一度、数えてみよう。
・・・19匹。
うーん、考えられる可能性は3つ。
1.剥けずに食った
2.剥いてから食った
3.繭から幼虫に戻った(専門用語で退行という)
さあっ、どれがいい?
なお、幼虫の数は40〜50くらいで微妙に減ってるような気もするが、1号女王以下皆々のガードが厳しく、残念ながら綿密な計数には至っていない。

注:今日の記事には一部誤った記述が含まれているような気がします。

おおのやすよ 210.174.16.6
12/31/2005 21:27:32
うん、アリンコのみんなが未来の労働力を減らすリスクを省みず、欲望に負けて食べてしまうアリ幼虫。私も一度は食べてみたいです。
ニンゲンなので、おしょうゆ味にしたい欲望もあります。
でも、今のところ生産量に限りがあるので、禁じ手にしております。
アリンコたち、繭も食べればいいのにー。もったいない。

kuroyagi 61.115.156.207
12/31/2005 06:48:38
本年はお世話になりました
良い年をお迎え下さいね

kuroyagi 61.205.185.188
12/29/2005 07:45:29
ちがうちがう
おおのさんが食べた
(^^ゞ

風人 58.0.40.190
12/26/2005 22:37:28
足し算の概念が変わった。

ぐっ・・・おもしろくねぇ

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
12/26/2005 20:50:40
繭の中身はカラだった!
・・で、しょうがないから繭の殻だけ食べた。
うちのケアリではよくある光景ですよー(大嘘)

おおみそか

12/31/2005 21:28:08

えー、実家に帰ってきております。
相変わらず、アリンコたちはほっぽらかして。
でもヤツらは淋しがるどころか、暗くて静かな環境を喜んでいると思うと・・・くやちー。
かくなる上は、明くる年も念入りに、執拗に、アリンコいじりを楽しみたいと思います。
うん、まだしばらくは飽きずに遊べそうです。

というわけで、来年もアリンコ日記とアリンコたちを温かい目で見守ってやってくださいませ。
どうぞよろしくー。
そして皆さまよいお年をー。

実家のありんこアッチ(命名:つくば・あべ氏)

南柯太守 219.108.213.165
01/04/2006 22:42:21
新年、おめでとうございます!
今年こそは、おおの様にお会いできますように・・・。
できれば、聖地で・・・。パンパン(かしわで)
ノートは、非常に参考にさせてもらってるので、
さらなる飛躍を、大期待しておりまする・・・。
でわ、今年も頑張っておくんなはれ!

おおのやすよ 210.139.240.240
01/04/2006 19:43:33
皆さま、あけましておめでとうございます。
今年こそ、アリ飼育の知識と技術を飛躍的に・・・って、え?採集会?行く!行きます!えーと、シン・ハンさんのとこに書いてきました。7日も、とか、今から言ってもいいですか?
えー、コホン。そういうわけで、本年のアリ飼いとしての私の大躍進を・・・え?エサ?保温?加湿?あっ、そういえば2週間くらいストップしちゃってるわね。ま、いっか。え?よくない?えー、いいじゃんいいじゃん。力のあるヤツが生き残るのよ。自然はキビチーのよ。
んー、まあ、そういう感じで2006年は始動しましたー。
見捨てずに、よろしくお願いしますー。
アリ知識メモ、微妙に更新中です)

あべ 202.220.238.254
01/04/2006 08:51:30
おおのさんは8日来るのー?7日から来るー?

たまごっち 219.98.169.11
01/03/2006 17:57:02
遅ればせながら 明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

203.138.172.97
01/02/2006 02:45:22
あけましておめでとうございます。
アメイロオオ飼いたい病です。
まあ、飽和したらミカド並みの扱いになるんでしょうか。
にしても、トゲのあれは高すぎる…

土生 http://white.ap.teacup.com/camponotus/ 220.254.0.4
01/02/2006 00:46:04
新年おめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
果たして今年は生おおのに逢える日が来るのか!
おおの節でのアリ談議、すんごく期待してていいですか? (^_^)

龍陽 218.44.78.38
01/01/2006 13:06:36
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

kuroyagi 61.115.156.207
01/01/2006 08:46:15
明けましておめでとうございます
今年こそ聖地伊那でお会いしたいものですね

シン・ハン http://www.ant-diary.com 61.214.32.186
01/01/2006 00:24:42
あけおめことよろ〜。

ウィンドノット 221.24.20.158
12/31/2005 23:50:18
今年一年お世話になりました。
このブログもおおのさんの頑張りで厚みを増してきましたね。
温泉でゆっくり疲れを取ってください。
それでは良いお年をお迎え下さい。